【大注目】CREALITY「K2 Plus Combo」の徹底実機レビューを公開!大型マルチカラーの魅力とは?(詳細をチェック!)

【徹底調査】3Dプリンターで売れるもの50選!副業で稼ぐコツを解説!

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は3Dプリンターで作って売れるものについて徹底調査した結果について、実例を50個挙げながら解説していきます。

3Dプリンターを趣味としている方の中には、

「3Dプリンターで作ったものを販売してお小遣いがほしい!」

「3Dプリンターで作ったものを販売して副業にしたい!」

と考える方も多いのではないでしょうか?

実際、世の中には3Dプリンターでプリントしたものを販売して収益を上げている方がたくさんいます。この記事を執筆している筆者自身も、3Dプリンターをはじめて半年以内で、月5万円以上の売上を達成しています。

今回は、3Dプリンターで作ったものを販売したいけど、

  • 何を作ればいいのかわからない
  • どんな作品が売れるのかわからない

という方のために、実際に売れている作品例を50個徹底調査し、ジャンル別で解説していきます。

さらに、3Dプリンターで作ったものを販売して数年間5〜15万円程度の売上を維持している筆者の経験も交えつつ、

  • 売れる作品作りのコツ
  • ハンドメイドサイトで収益を上げるための攻略法

についてもあわせて解説していきます。

この記事を読むことで、3Dプリンターを使った作品販売に興味を持っている人が、自分の作品を販売して月数万円の売上を達成できるよう、力を入れて執筆しました。ぜひ最後までご覧ください!

Age of 3DPアイコン画像
管理人:ウノケン
この記事を書いているのはどんな人?
  • 3Dプリンター関連メーカー勤務経験
  • 3Dプリンター特許出願経験
  • 3Dプリンター35機種・3Dスキャナー6機種の使用経験
  • 3Dプリント品販売点数1,000個以上
  • 3Dプリンター関連動画をYouTube投稿中!

記事の内容を動画でチェックしたい方はこちら!

この記事の内容はYouTubeでも動画で解説しています。記事とあわせて活用してみてください。


それでは見ていきましょう!

「3Dプリンターで作ったものを販売して稼ぐコツ」が知りたい方は、作品例を飛ばして後半パートまでジャンプしてください。



売れる!3Dプリンターで作った作品例50選【ジャンル別で解説】

今回調査対象とした、ハンドメイドマーケット「Creema」。3Dプリンターで作られたものが多数販売されています!
Creema 公式オンラインストア

売れる作品例の紹介に入る前に、調査の前提を簡単に記載しておきます。

「3Dプリンターで売れるもの」調査内容
  • プラットフォーム:ハンドメイドマーケット「Creema」
  • 検索ワード:「3Dプリンター」
  • 作品の抽出条件:「人気の作品」で並べ替え、上位の作品から抽出
  • 調査時期:2023年7月

上記の検索条件でヒットした作品はなんと9,000件以上。この中から、「人気の作品」上位から抽出し、独自にジャンル分けして紹介していきます。

ジャンル・作品の種類ごとの特徴についてもコメントしているので、ご自身で作品検討する際の参考にしてみてください。(※ジャンルの例:「アクセサリー」、作品の種類の例:「ピアス」、「ブローチ」。作品の種類ごとに記載しているコメントは、個別作品に関する批評ではありません)

それでは、厳選された50の売れる作品をイッキに確認していきましょう!

アクセサリー(5例)

ハンドメイドの定番ジャンル「アクセサリー」。3Dプリンターで製作した作品も多数販売されています。競合作品も多いので、3Dプリンターならではの形状を生かすなどオリジナリティが求められます。

ピアス

引用元:ユニットblack・ピアス(イヤリング)#3Dプリントアクセサリー

イヤリング

引用元:イエローリングとゼブラ イヤリング/ピアス/金属アレルギー対応/アシンメトリー/ポリマークレイ/39

市販品はピアスが多く、ハンドメイドショップでかわいいものを探すイヤリング派の方も多いとか。「イヤリング特化」という方針もアリかもしれません。

ネックレス

引用元:【心臓】人体水晶標本【ネックレス】

金属アレルギーをもつ方に向けて、「チェーン部分も3Dプリンターで作ってしまう」というのもおもしろいかもしれません。

指輪

引用元:Bear,Bear … and Bear "HEART " / ring

複数の指輪サイズ(XX号)に対応していると、自分に合ったサイズを選べるため消費者側はうれしいはず。

ブローチ

引用元:シュナウザー ブローチ タイプB

家具・インテリア(7例)

ハンドメイドマーケットでは、大量生産品にはない魅力のある家具を求めるユーザーが多いです。機能性だけでなく、デザイン性も求められるジャンルと言えるでしょう。

一輪挿し

引用元:宙に浮く水球 一輪挿し

植木鉢

引用元:HINERI / 植木鉢 / 3号 / 3Dプリンター / ブラウン、ブラック

ハンドメイドに限らず、FDM3Dプリンターの作例が多い植木鉢。大量生産品にはない独特なデザインが求められます。

ランプシェード

引用元:無垢材(かばの木)のインテリアランプ(ブラック)

時計

引用元:花の時計_壁掛け時計

ウェルカムボード

引用元:ダックスフンド ウェルカムボード スタンドタイプ インテリアオブジェ

表札

引用元:【オーダー表札】シンプルな筆記体表札_032

苗字のオーダーメイド対応や、屋外使用できる素材を使って訴求するのがベター。

案内板

引用元:『TOILET(トイレ)』_トイレマーク/ルームプレート/案内板_012

生活雑貨(9例)

個性的な作品が多く、気軽に買いやすい価格帯のジャンルでもあることから、ハンドメイド作品のニーズが高い生活雑貨。競合に負けない工夫が必要ではあるものの、3Dプリンター製品が活躍しやすいジャンルの1つです。

キーフック(鍵かけ)

引用元:マグネット キーフック☆ビーグル 玄関ドアに取付けて鍵の忘れ防止!

カレンダー

引用元:万年カレンダー コンパクト 卓上 シンプル 木片入り樹脂

芳香剤カバー

引用元:芳香剤カバー Box type / 3D printer / ブラウン,ブラック,ホワイト

ケース・カバー類は、生活感を消したいという消費者のニーズがあります。部屋に馴染む柄や、インテリアとして栄えるデザインの需要がありそうです。

綿棒ケース