こんにちは、管理人のウノケンです。
今回は、Anycubicの光造形3Dプリンター用レジンについて解説していきます。
Anycubicの光造形レジン全種類を列挙し、それらの特徴について簡単に記載していきます。
最新情報も随時アップデートしていきます!
それでは見ていきましょう!
Anycubic光造形レジン一覧
まずはAnycubicの光造形レジンを一覧で確認しておきましょう。
レジン名 | スタンダードレジン | スタンダードレジン+ | ハイスピードレジン | 水洗いレジン+ | ABSライクレジン+ | ABSライクレジン V2 | 植物ベースレジン | タフ(高靱性)レジン | 高透明レジン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | |||||||||
メーカー | Anycubic | Anycubic | Anycubic | Anycubic | Anycubic | Anycubic | Anycubic | Anycubic | Anycubic |
色 | ■White ■Black ■Grey ■Translucent Green ■Skin □Clear | ■White ■Black ■Grey ■Translucent Green ■Aqua blue ■Beige □Clear | ■Grey | ■White ■Black ■Grey ■Aqua blue □Clear | ■White ■Black ■Grey ■Translucent Green ■Aqua blue ■Beige □Clear | ■White ■Black ■Grey | ■White ■Black ■Grey ■Translucent Green □Clear | ■White ■Black ■Grey ■Translucent Green □Clear | □Clear |
容量[g] | 500 1000 | 500 1000 | 1000 | 500 1000 | 500 1000 | 1000 | 500 1000 | 500 1000 | 1000 |
保存可能期間[年] | 1 | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 1 | 1.5 | 1.5 |
ショア硬さ[D] | 82 | 84 | 90-93 | 80 | 84 | 80-85 | 89 | 76 | 78 |
体積収縮率[%] | - | 3.72-4.24 | 5.1-6.2 | - | 3.72-4.24 | 4.3-5.6 | 1.88-2.45 | - | 3.72-4.24 |
粘度[mPa・s] | 150-200 | 150-200 | 55-65 | 150-250 | - | 180-200 | 150-350 | 150-250 | 266 |
液体密度[g/cm3] | 1.05-1.25 | 1.05-1.25 | 1.15 | 1.15-1.20 | 1.05-1.25 | 1.1-1.2 | - | 1.10-1.15 | 1.05-1.25 |
固体密度[g/cm3] | 1.05-1.25 | 1.05-1.25 | - | 1.15-1.20 | 1.05-1.25 | - | 1.05-1.25 | 1.10-1.15 | - |
曲げ弾性率[MPa] | 1200-1600 | 1200-1800 | 1800-3000 | 1500-1600 | 1400-1600 | 1000-1200 | - | 900-1200 | 798 |
曲げ強度[MPa] | 50-65 | 50-70 | 60-85 | 50-60 | 50-60 | 40-50 | 40-50 | 50-60 | 30.3 |
引張強度[MPa] | 36-45 | 36-52 | 45-60 | 30-45 | 35-55 | - | 35-45 | 35-45 | 28.1 |
破断伸び[MPa] | 8-12 | 15-22 | 6-9 | 8-15 | 20-30 | 30-40 | 8-12 | 30-50 | 14.6 |
衝撃強さ[J/m] | 25 | - | - | 50-60 | - | - | - | 50-60 | - |
熱変形温度[℃] | 65-70 | - | - | - | - | 60-65 | 55±5 | - | - |
出典 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
各レジンについて簡単に解説していきます。
スタンダードレジン
「スタンダードレジン」は、その名の通りもっとも標準的なレジンを指します。
基本的に最も価格が安く、材質的にも目立った特徴はありません。さまざまなレジンの中で、最も使用している人が多いレジンなのではないでしょうか。
プリント後にはIPAのようなアルコールを使って洗浄を行います。
スタンダードレジン+
「スタンダードレジン+」は、「スタンダードレジン」のアップグレードバージョンです。
上の比較表を見るとわかるように、全体的に機械的特性が向上しており、保存可能期間も1年から1.5年と長くなっています。
ハイスピードレジン
「ハイスピードレジン」は、「最大3倍」高速にプリントすることが可能なレジンです。
「Photon Mono M5s」専用に開発されたレジンで、高精細なプリントを可能にする丈夫さも兼ね備えています。
(参考:Amazon販売ページ)