こんにちは、管理人のウノケンです。
今回は、NOVA3Dの家庭用光造形3Dプリンターについて徹底解説していきたいと思います。
NOVA3Dは、2016年に創設された中国・深センに本拠地を置く3Dプリンターメーカーです。
NOVA3Dの3Dプリンターは主に光造形方式で、家庭用(消費者向け)の低価格帯モデルから産業用(プロ向け)の機種まで幅広い機種を取り扱っています。
今回は、NOVA3Dの家庭用光造形3Dプリンターについて日本で販売されている機種を中心に特徴を紹介し、スペックを比較していきます。
それでは見ていきましょう!
「Whale4シリーズ」の最新機種「Whale4 Ultra 16K」が登場!詳細解説へジャンプ!
【2025年版】NOVA3D 3Dプリンター一覧
各モデルにどのような特徴があるのか、詳細を確認していきましょう!
モデル名 | Whale4 Ultra 16K | Whale3 Ultra | Whale3 Super | Whale3 SE | Bene6 | Elfin3 Mini |
---|---|---|---|---|---|---|
本体イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | NOVA3D | NOVA3D | NOVA3D | NOVA3D | NOVA3D | NOVA3D |
価格(サンステラ) | - | - | - | - | - | - |
価格(SK本舗) | - | - | - | - | - | - |
価格(Amazon) | ¥95,999 (2025-04-01 22:29 時点) | - | - | - | - | - |
価格(海外ストア) | ¥79,999 (2025-04-01 22:29 時点) | |||||
本体サイズ(LxWxH)[mm] | x x | - | - | 341 x 312 x 580 | - | 270 x 260 x 420 |
造形サイズ(LxWxH)[mm] | 211.68 x 118.37 x 220 | 228 x 128 x 260 | 228 x 128 x 260 | 228 x 128 x 260 | 143 x 89 x 180 | 120 x 68 x 150 |
Z軸精度[mm] | - | - | - | 0.01 | - | 0.01 |
積層ピッチ[mm] | - | - | - | 0.02-0.1 | - | 0.025-0.1 |
ピクセルサイズ[mm] | 0.014 x 0.019 | 0.0297 | - | 0.03 | 0.035 | 0.05 |
ピクセル数(XY) | 15120 x 6230 | 7680 x 4320 | 7680 x 4320 | 7680 x 4320 | 4098 x 2560 | 1920 x 1080 |
プリントスピード[mm/h] | - | - | 18-55 | - | 18-39 | |
データ入力 | USB WiFi LAN | WiFi/Cable/USB | WiFi/Cable/USB | WiFi/Cable/USB | - | WiFi/Cable/USB |
本体重量[kg] | 17 | 16 | 18 | - | 7.3 | |
スライスソフト | NovaMaker ChituBox Lychee Slicer Tango Voxeldance | - | NOVAMake ChituBox Lychee Slicer Tango Voxeldance | NOVAMake ChituBox Lychee Slicer Tango Voxeldance | - | NOVAMake ChituBox Lychee Slicer |
その他 | 自動レジン供給機能 フリップ式UVカバー レジン加熱機能 消臭機能付き | 自動レジン供給機能 フリップ式UVカバー 取っ手付きレジンバット レジン加熱機能 | 自動レジン供給機能 フリップ式UVカバー 取っ手付きレジンバット | 自動レジン供給機能 内部ストレージ (8GB) | ||
出典 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Whale4 Ultra 16K:家庭用最高クラスの16K超高解像度!
2024年末に発表された最新機種が「Whale4 Ultra 16K」です。
現状の家庭用最高クラスとなる
という超高解像度が最大の魅力であり、先代の「Whale3シリーズ」からのアップグレードです。

ウロコやシワのようなテクスチャをもつドラゴンモデルをプリントしてみると、その陰影や質感が驚くほど繊細に出力されることが実感できます。


さらに、サポート痕が目立ちにくい点もメリットで、0.25mm程度の極細サポートで美しく仕上がるのは超高解像度3Dプリンターならではの恩恵でしょう。
そんな「Whale4 Ultra 16K」の実際についてもっと詳しく知りたいという方は、ぜひ実機レビュー記事・実機レビュー動画をチェックしてみてください。
\クーポン・タイムセールはAmazonページをチェック!/
高精細8K3Dプリンター!【Whale3 SE】
モデル名 | Whale3 SE |
---|---|
本体イメージ | ![]() |
メーカー | NOVA3D |
価格(サンステラ) | - |
価格(SK本舗) | - |
価格(Amazon) | - |
価格(海外ストア) | |
本体サイズ(LxWxH)[mm] | 341 x 312 x 580 |
造形サイズ(LxWxH)[mm] | 228 x 128 x 260 |
Z軸精度[mm] | 0.01 |
積層ピッチ[mm] | 0.02-0.1 |
ピクセルサイズ[mm] | 0.03 |
ピクセル数(XY) | 7680 x 4320 |
プリントスピード[mm/h] | 18-55 |
データ入力 | WiFi/Cable/USB |
本体重量[kg] | 18 |
スライスソフト | NOVAMake ChituBox Lychee Slicer Tango Voxeldance |
その他 | 自動レジン供給機能 内部ストレージ (8GB) |
出典 | 公式サイト |
2023年2月に日本でも販売を開始した最新3Dプリンターが、「Whale3 SE」です。
8K解像度かつELEGOO「Saturn 2 8K」を上回る充実の造形サイズもさることながら、レジン自動供給機能やWi-Fiへの対応、内部ストレージ搭載といった機能性の高さが魅力の1台となっています。
また、高精細だからこそ実現できる0.25mmの極細サポートも注目ポイントの1つです。
サポート材の跡が目立ちにくいため、よりなめらかな表面を実現できます。
サポート材を取り外しやすいのもうれしいですね!
ELEGOO「Saturn 2 8K」など、他の同等3Dプリンターと比較してみたい!という方は比較ツールも使用してみてください。
使い勝手が向上!8K3Dプリンター!【Whale3 Super】
モデル名 | Whale3 Super |
---|---|
本体イメージ | ![]() |
メーカー | NOVA3D |
価格(サンステラ) | - |
価格(SK本舗) | - |
価格(Amazon) | - |
価格(海外ストア) | |
本体サイズ(LxWxH)[mm] | - |
造形サイズ(LxWxH)[mm] | 228 x 128 x 260 |
Z軸精度[mm] | - |
積層ピッチ[mm] | - |
ピクセルサイズ[mm] | - |
ピクセル数(XY) | 7680 x 4320 |
プリントスピード[mm/h] | - |
データ入力 | WiFi/Cable/USB |
本体重量[kg] | 16 |
スライスソフト | NOVAMake ChituBox Lychee Slicer Tango Voxeldance |
その他 | 自動レジン供給機能 フリップ式UVカバー 取っ手付きレジンバット |
出典 | 公式サイト |
早くも「Whale3 SE」がアップグレードされて登場した「Whale3 Super」。
「Whale3 SE」に以下のようなアップグレードが施され、使いやすさが向上しています。
- UVカバーが上に開くタイプに変更
- レジンバットが取っ手付きに変更
レジン加熱機能搭載!【Whale3 Ultra】
モデル名 | Whale3 Ultra |
---|---|
本体イメージ | ![]() |
メーカー | NOVA3D |
価格(サンステラ) | - |
価格(SK本舗) | - |
価格(Amazon) | - |
価格(海外ストア) | |
本体サイズ(LxWxH)[mm] | - |
造形サイズ(LxWxH)[mm] | 228 x 128 x 260 |
Z軸精度[mm] | - |
積層ピッチ[mm] | - |
ピクセルサイズ[mm] | 0.0297 |
ピクセル数(XY) | 7680 x 4320 |
プリントスピード[mm/h] | - |
データ入力 | WiFi/Cable/USB |
本体重量[kg] | 17 |
スライスソフト | - |
その他 | 自動レジン供給機能 フリップ式UVカバー 取っ手付きレジンバット レジン加熱機能 |
出典 | 公式サイト |
さらに、レジン加熱機能を搭載してパワーアップした最新機種が「Whale3 Ultra」です。
ヒーターが搭載されたことで、レジンを適温に保つことができます。
気温が低く造形が失敗しやすい冬場はとくにうれしい機能ですね。
ちなみに、造形サイズや解像度はWhale 3シリーズで共通となっています。
4K3Dプリンター【Bene6】
NOVA3Dのラインナップにおいて、中型サイズの3Dプリンターに位置するのが「Bene6」です。
同じ解像度4Kの3Dプリンターとしては、ELEGOO「Mars 3 Pro」がほぼ同等の造形サイズとなっています。
「Whale3 SE」と同様に、Wi-Fi対応している点は特徴的です。
USBでデータのやり取りをしなくて良い点は、3Dプリントの手間削減に一役買ってくれるでしょう。
エントリーモデルの2K3Dプリンター【Elfin3 Mini】
モデル名 | Elfin3 Mini |
---|---|
本体イメージ | ![]() |
メーカー | NOVA3D |
価格(サンステラ) | - |
価格(SK本舗) | - |
価格(Amazon) | - |
価格(海外ストア) | |
本体サイズ(LxWxH)[mm] | 270 x 260 x 420 |
造形サイズ(LxWxH)[mm] | 120 x 68 x 150 |
Z軸精度[mm] | 0.01 |
積層ピッチ[mm] | 0.025-0.1 |
ピクセルサイズ[mm] | 0.05 |
ピクセル数(XY) | 1920 x 1080 |
プリントスピード[mm/h] | 18-39 |
データ入力 | WiFi/Cable/USB |
本体重量[kg] | 7.3 |
スライスソフト | NOVAMake ChituBox Lychee Slicer |
その他 | |
出典 | 公式サイト |
「Elfin3 Mini」は、NOVA3Dの2K解像度3Dプリンターです。
造形サイズが120×68×150 [mm]と小さく、初心者の方にも扱いやすいサイズになっています。
はじめての3Dプリンターとして候補の1台になるのではないでしょうか?
【Bene5】と【Whale 2】は現状国内販売なし
ここまで紹介した以外にも、NOVA3Dにはいくつかの3Dプリンターが存在します。
例えば、「Whale3 SE」の先代である「Whale 2」や「Bene6」の先代である「Bene5」などがあります。
これらは旧型機種ということもあり、現状国内での販売が確認できていません。
これらの機種が気になっていた方は、ぜひ後継機種である「Whale3 SE」や「Bene6」をチェックしてみてください!
まとめ:スペックを比較してNOVA3Dの3Dプリンターを導入しよう
今回は、NOVA3Dの家庭用光造形3Dプリンターについて比較解説してきました。
最後に各3Dプリンターのスペックを一覧表で見てみましょう。
モデル名 | Whale4 Ultra 16K | Whale3 Ultra | Whale3 Super | Whale3 SE | Bene6 | Elfin3 Mini |
---|---|---|---|---|---|---|
本体イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | NOVA3D | NOVA3D | NOVA3D | NOVA3D | NOVA3D | NOVA3D |
価格(サンステラ) | - | - | - | - | - | - |
価格(SK本舗) | - | - | - | - | - | - |
価格(Amazon) | ¥95,999 (2025-04-01 22:29 時点) | - | - | - | - | - |
価格(海外ストア) | ¥79,999 (2025-04-01 22:29 時点) | |||||
本体サイズ(LxWxH)[mm] | x x | - | - | 341 x 312 x 580 | - | 270 x 260 x 420 |
造形サイズ(LxWxH)[mm] | 211.68 x 118.37 x 220 | 228 x 128 x 260 | 228 x 128 x 260 | 228 x 128 x 260 | 143 x 89 x 180 | 120 x 68 x 150 |
Z軸精度[mm] | - | - | - | 0.01 | - | 0.01 |
積層ピッチ[mm] | - | - | - | 0.02-0.1 | - | 0.025-0.1 |
ピクセルサイズ[mm] | 0.014 x 0.019 | 0.0297 | - | 0.03 | 0.035 | 0.05 |
ピクセル数(XY) | 15120 x 6230 | 7680 x 4320 | 7680 x 4320 | 7680 x 4320 | 4098 x 2560 | 1920 x 1080 |
プリントスピード[mm/h] | - | - | 18-55 | - | 18-39 | |
データ入力 | USB WiFi LAN | WiFi/Cable/USB | WiFi/Cable/USB | WiFi/Cable/USB | - | WiFi/Cable/USB |
本体重量[kg] | 17 | 16 | 18 | - | 7.3 | |
スライスソフト | NovaMaker ChituBox Lychee Slicer Tango Voxeldance | - | NOVAMake ChituBox Lychee Slicer Tango Voxeldance | NOVAMake ChituBox Lychee Slicer Tango Voxeldance | - | NOVAMake ChituBox Lychee Slicer |
その他 | 自動レジン供給機能 フリップ式UVカバー レジン加熱機能 消臭機能付き | 自動レジン供給機能 フリップ式UVカバー 取っ手付きレジンバット レジン加熱機能 | 自動レジン供給機能 フリップ式UVカバー 取っ手付きレジンバット | 自動レジン供給機能 内部ストレージ (8GB) | ||
出典 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
一覧にしてみると、各モデルの違いや共通点が見えてきますね。
ELEGOOやAnycubicのような、日本でも有名な光造形3Dプリンターブランドの他にも、有力なブランドは多数存在します。
「Age of 3DP」でも随時アップデートしていくので、優秀な機種の登場を見逃さないよう、引き続きウォッチしていきましょう!
他ブランドの3Dプリンターとスペックを比較してみたい方は、ぜひ比較ツールも使用してみてくださいね!