【9/30まで限定!】サンステラにて「K2 Plus Combo」の特化予約販売が開始!

【実機レビュー】Bambu Lab A1 Combo!10万円以下で買える最新マルチカラー3Dプリンター!

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、2024年に入って日本でも遂に発売された

Bambu Labの最新マルチカラー3Dプリンター「A1 Combo」を実機レビュー

していきます。

2023年末の海外リリースから遅れること約1ヶ月。購入した実機がついに到着しましたので、さっそくレビューしていきたいと思います!

「最近よく見かける『Bambu Lab』の最新機種が気になる!」

「10万円以下で買える『A1 Combo』ってどんな3Dプリンターなの?」

という方が

  • 「A1 Combo」の特徴【他ブランド・他のBambu Lab機種との違い】
  • 「A1 Combo」実機の使用感
  • 「A1 Combo」はどんな人におすすめ?

といった内容を理解できる記事となっています。ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いているのはどんな人?

3Dプリンター関連メーカー勤務経験

3Dプリンター特許出願経験

3Dプリンター28機種・3Dスキャナー6機種の使用経験

3Dプリント品販売点数800個以上

YouTubeで毎日3Dプリンター関連動画(実機レビュー多数)をアップ中!


動画でレビューをチェックしたい方はこちら!

この記事の内容はYouTubeでも動画で解説しています。開封の様子など、動画ならではの内容も盛りだくさんの解説をお楽しみください!


それでは見ていきましょう!



Bambu Lab「A1 Combo」の特徴

実機レビューに入る前に、「A1 Combo」の特徴を押さえておきましょう!

「A1 Combo」は、3Dプリンター「A1」と、マルチカラーフィラメント供給装置「AMS lite」のセットになっています。

密閉なしのマルチカラー3Dプリンター

出典:Bambu Lab

「A1 Combo」は、先立って登場した小型タイプ「A1 mini」がもつ以下の特徴を引き継いでいます。

  • 「AMS lite」併用により、最大4色のマルチカラー3Dプリント
  • レベリングや振動補正、フロー制御を完全オート実行
  • クリップ1つで簡単に着脱できる新設計ノズル採用

評価の高い以下の機能も継続して搭載。

  • モニタリングカメラ搭載
  • ノイズキャンセリング機能搭載
  • LAN/クラウドプリンティング対応

10万円を越える価格帯の3Dプリンター顔負けの機能を搭載しています。

次の項目からは、「A1 mini」にはない「A1 Combo」ならではの特徴を確認していきましょう。

「X1/P1シリーズ」に匹敵する造形サイズ

「X1 Carbon」(出典:Bambu Lab
「P1P」(出典:Bambu Lab

「A1 Combo」の特徴の1つは、その造形サイズ。

「X1-Carbon」や「P1P」、「P1S」と同様に、最大造形サイズは256×256×256mm³となっています。

先代の「A1 mini」は、その名の通り造形サイズが小さい(180×180×180mm³)という欠点がありましたが、「A1 Combo」はこれを克服。家庭用3Dプリンターとして一般的な造形サイズを確保したことで、より完成度高い機種に進化しています。

そして、最大プリントスピードも、「X1シリーズ」「P1シリーズ」と並ぶ500mm/s。筐体のないベッドスリンガータイプ(ヒートベッドが前後に動く、一般的な構成)でありながら、超高速3Dプリントを実現しています。

「AMS lite」をガントリーに取り付け可能

本体(左)の右側に配置されているのが「AMS lite」
「A1 mini Combo」(出典:Bambu Lab
「A1 Combo」(出典:Bambu Lab

さらに注目したいのが、「AMS lite」をガントリー上部に取り付けられる点です。

「AMS lite」とは、最大4種のマルチカラープリントを可能にする「A1シリーズ」3Dプリンターの相棒的フィラメント供給装置。

先代の「A1 mini」は、その小ぶりな本体の横に「AMS lite」が配置されることで、

「どっちが本体??」

と思ってしまうような関係性となっておりました。

一方で、「A1 Combo」においては、「AMS lite」をガントリー上部に取り付けることが可能に。

しかも、トップマウントパーツはユーザー自らがプリントする仕様になっており、「3Dプリンターのパーツを自作する」興味深い体験をすることができます。

トップマウントの取り付けに関しては、後半で実演を交えて追加解説しています。



「A1 Combo」の実機レビュー!

さて、ここまでは「A1 Combo」の概要について述べてきました。ここからは、

「実際に使ってみてどうなのか?」

について、実機レビューしていきたいと思います!

開封&組み立て!

「A1 Combo」を開封し、中身を確認していきましょう!

配送された通常よりも大きめのダンボールには、

  • 「A1」(3Dプリンター本体)
  • 「AMS lite」(マルチカラーフィラメント供給装置)

の両方が分解された状態で封入されており、パーツ点数も多め。

「A1」のパーツ
「AMS lite」のパーツ

せっせと組み立てること約1時間。ガジェット感満載の「A1 Combo」が姿を現しました!

「AMS lite」の組み立てが含まれていることもあり、通常の3Dプリンターよりも組み立てには若干時間がかかった印象。

  • 初心者の方であれば1時間強
  • 組み立て経験のある方であれば45〜1時間

くらいの作業時間は見積もっておきましょう。


開封&組み立ての詳細は動画でチェック!

開封と組み立てにフォーカスした動画も公開中!最新のマルチカラー3Dプリンターに興味のある方、必見です…!




3Dプリント実行!基本性能を確認!

準備が完了したので、さっそく3Dプリントを開始していきます!

3D Benchy

まずは、定番の3DBenchyをプリント。挿入されているmicroSDカードにスライス済みのデータが格納されているので、すぐにプリントすることができます。

フィラメントには、同梱されていたテスト用のPLAベーシックを使用していきます。

それでは、実際にプリントしているときの様子(等倍速)をご覧いただきましょう!

プリント開始時点から再生されます!(ミュート解除で実際の音声も確認可能)

プリント開始から約14分で完成。プリント前の調整に5分ほど時間がかかりますが、プリント自体はかなり高速であることがわかりましたね!

完成品がこちら。

表面に若干の筋が見られるものの、標準的な積層痕の範疇でしょう。オーバーハング等も問題なく、かなり高精度と言って良いのではないでしょうか?

3DBenchyプリント動画の後半で、完成品の様子を動画で確認できます。

「第一層」の品質をPETGフィラメントで確認!

続いては、他のフィラメントを使ったプリントも確認していきましょう。

ペットボトルの材質に似た「PETG」を使ったプリントを行っていきましょう。「PLA」に次いで頻繁に使用されるフィラメントの1つで、後述するように、「A1 Combo」で使用する主要なフィラメントになります。

速度の設定値は、スライスソフト「Bambu Studio」のプリセットを使用。以下のような値となっています。

  • 最大速度(Inner Wall):300mm/s
  • 最大加速度(Normal Printing):6000mm/s²

プリント結果がこちら!

破れたりすることもなく、傷もほとんどナシ!非常にクオリティの高い極薄シートがプリントされました。

「A1 Combo」、マルチカラー以前に3Dプリンターとしての性能もかなり高いようです。

マルチカラープリントを実行!

基本性能を確認できたところで、お待ちかねのマルチカラープリントの例を見ていきましょう!

3色Benchy

まずは、3DBenchyを3色でプリント</