【大注目】CREALITY「K2 Plus Combo」の徹底実機レビューを公開!大型マルチカラーの魅力とは?(詳細をチェック!)

【ELEGOO Saturn 4 Ultra】最新AIカメラ搭載光造形3Dプリンターを実際に使ってみた!【実機レビュー】

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、

ELEGOOの家庭用光造形方式3Dプリンター「Saturn 4 Ultra」について解説&実機レビュー

していきたいと思います。

2024年4月15日に、ELEGOOの光造形方式3Dプリンター人気ラインナップの1つである「Saturnシリーズ」から、最新機種2台「Saturn 4 Ultra」「Saturn 4」の予約販売が開始されました。

「新搭載のチルトリリース機能」「AIカメラ搭載」といった気になる特徴で話題の「Saturn 4 Ultra」。いったいどのような特徴がある3Dプリンターなのでしょうか?

今回、ELEGOO様より一足早く実機を提供いただきましたので、

  • 「Saturn 4 Ultra」の特徴
  • 「Saturn 4 Ultra」実機の使用感
  • 「Saturn 4 Ultra」のスゴいところ・気になるところ

についてレビューしていきたいと思います!

Age of 3DPアイコン画像
管理人:ウノケン
この記事を書いているのはどんな人?
  • 3Dプリンター関連メーカー勤務経験
  • 3Dプリンター特許出願経験
  • 3Dプリンター35機種・3Dスキャナー6機種の使用経験
  • 3Dプリント品販売点数1,000個以上
  • 3Dプリンター関連動画をYouTube投稿中!

動画でレビューをチェックしたい方はこちら!

この記事の内容はYouTubeでも動画で解説しています。記事とあわせて活用してみてください。


それでは見ていきましょう!

国内代理店のSK本舗でも予約受付中!



ELEGOO 「Saturn 4 Ultra」の特徴

実機レビューに入る前に、

「Saturn 4 Ultra」の特徴について確認

しておきましょう。

「特徴はいいから実機レビューが見たい!」

という方は該当箇所までジャンプしてください。

ELEGOO光造形3Dプリンター「Saturn 4 Ultra」の特徴
  • チルトリリース機能による高速プリント
  • AIカメラによるモニタリング・検出機能
  • 手間ゼロの完全オートレベリング
  • 失敗・レジン減少等を検知するセンサー搭載
  • ユーザーフレンドリーな設計・仕様

主な項目について、それぞれ確認していきましょう。

なお、見出し部分には

  • 「Saturn 4 Ultra」に特有の機能なのか?
  • 無印「Saturn 4」と共通の機能なのか?

も記載しています。両者の違いを知るための参考にしてみてください。

チルトリリース機能による高速プリント【Ultra限定】

「Saturn 4 Ultra」がもつ目玉機能の1つが、

チルトリリースによる高速プリント

です。上の動画の通り、ビルドプレートの上下動ではなく、液晶ディスプレイ側が傾くことで硬化したレジンを剥離する新しいシステムとなっています。

チルトリリースによってフィルムを素早く剥がすことが可能になり、最大150mm/hの高速プリントを実現しています。

AIカメラによるモニタリング・検出機能【Ultra限定】

Saturn 4 Ultraに搭載されているAIカメラ

もう1つの目玉機能が、

AIカメラの搭載

です。

光造形3Dプリンターにも最先端の「眼」が搭載されたことで、

  • PCからのリアルタイムモニタリング
  • タイムラプス生成
  • ビルドプレートからの脱離・プリント品の反り(剥がれ)検出

といった、これまでにない多数の新機能が実現しています。

手間ゼロの完全オートレベリング【無印と共通】

Saturn 4 Ultraに搭載されたオートレベリング機能

無印「Saturn 4」と共通する、(個人的な)イチオシ機能が

オートレベリング機能

です。

メカニカルセンサーが搭載されたことで、自動でレベリングを実行。ユーザーの手動調整は一切必要ありません

ELEGOO公式ページ等でも強調されていますが、本当に「箱から出して電源を入れるだけ」ですぐにプリントできてしまいます。



失敗・レジン減少等を検知するセンサー搭載【無印と共通】

Saturn 4 Ultraのレジンが減少している様子
レジン減少を検知すると...
Saturn 4 Ultraのレジン減少を検知した画面の写真
アラート表示&一時停止(上限超え表示となっているのはバグと思われる)

メカニカルセンサーが搭載された「Saturn 4 Ultra」。オートレベリングだけでなく、

残留物検知・レジン不足等の検出

も可能になっています。

前のプリント時に生じた硬化レジンの残留物は、失敗の原因であるところか、液晶スクリーンの損傷にもつながります。また、レジン不足もプリント失敗の典型例でしょう。

このような光造形プリントの「大敵」に立ち向かうサポートをしてくれる「強力な味方」が新搭載となりました。

ユーザーフレンドリーな設計・仕様【一部無印と共通】

Saturn 4 Ultraのレジンドリップトレーの写真
レジンがこぼれても安心なドリップトレー付き
Saturn 4 Ultraのフリップアップ式カバー
ELEGOO初のフリップ式カバー。片手でも開閉可能。カバー置き場不要。

その他、ELEGOOが今回の「Saturn 4 Ultra」リリースにあたって力を入れてきたのが、

ユーザーフレンドリーな設計・仕様

です。主な例を挙げると、

  • レジンがこぼれても安心なドリップトレーの付属
  • ELEGOO初のフリップアップ式UVカバーの採用
  • ビルドプレートの取り外しが容易なクイックリリースデザインの採用
  • 大きくて扱いやすいレジンバットの固定ネジと注ぎ口の採用

などなど。

先代「Saturn 3 Ultra」のリリースからたった1年足らずとは思えない、大幅なユーザビリティ向上が実現されています。


列挙しきれないほどに、新機能・仕様が盛りだくさんの「Saturn 4 Ultra」。その魅力を、以降の「実機レビュー」パートでも詳しく確認していきましょう。