【A1 miniが2万円台に】Bambu Labの「史上最安」ブラックフライデーセール開催中!【セール価格・数量限定ギフトとは?】

【Creality Ender-3 V3 SE】初心者向けFDM3Dプリンターの使用感を徹底解説!【実機レビュー】

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、

Crealityの家庭用FDM方式3Dプリンター「Ender-3 V3 SE」について解説&実機レビュー

していきます。

CrealityはFDM・光造形の両方式の3Dプリンターを販売する有名企業。FDM(Fused Deposition Modeling, 熱溶解積層)方式3Dプリンターとしては「Enderシリーズ」が有名で、中でも「Ender-3シリーズ」はユーザーからの評価がとくに高いラインナップとなっています。

そんな「Ender-3シリーズ」から登場した最新3Dプリンターが、「Ender-3 V3 SE」。

いったいどんな3Dプリンターなのでしょうか?「Ender-3シリーズ」他機種や、他社3Dプリンターとはどのような違いがあるのでしょうか?

さっそく実機を購入しましたので、

  • 「Ender-3 V3 SE」実機の使用感
  • 「Ender-3 V3 SE」のスゴいところ・気になるところ
  • 他の「Ender-3シリーズ」や他社の同等機種との違い

について、使い勝手を交えながら実機レビューしていきたいと思います!


動画でレビューをチェックしたい方はこちら!

この記事の内容はYouTubeでも動画で解説しています。記事とあわせて活用してみてください。


それでは見ていきましょう!

アップデート

「Ender-3 V3 SE」の上位互換であるシリーズ最新機種「Ender-3 V3 KE」のレビュー記事をアップしました!

\【11/12まで】Amazonセール開催中!セール対象かチェックしよう!/



Creality 「Ender-3 V3 SE」の特徴

まずはじめに「Ender-3 V3 SE」の特徴をざっと把握しておきましょう。

最新FDM3Dプリンター「Ender-3 V3 SE」の特徴
  • 開封から20分で3Dプリント開始が可能
  • 「Ender-3シリーズ」で最速のプリントスピード
  • 本体も価格もコンパクト

上記の特徴は、どれも他の「Ender-3シリーズ」3Dプリンターとの違いを表す重要なポイントです。それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

「特徴はいいから、はやく実機レビューが見たい!」

という方は該当箇所までジャンプしてください。

開封から20分で3Dプリント開始が可能

「Ender-3 V3 SE」は半組み立て済みの3Dプリンターで、

開封してから時間をかけずに3Dプリントが開始できる

という特徴があります。

Crealityによれば、開封から3Dプリント開始に至るまでに要する時間はたったの「20分」

  • 組み立て・・・10分
  • オートレベリング・・・8分
  • フィラメントのロード・・・2分

という内訳です。

以下のCrealityオンラインストアの動画では、開封からプリントまでの一連の手順がチュートリアル的に紹介されています。実際に購入したときの様子をイメージしたい方はチェックしてみてください。

「Ender-3シリーズ」で最速のプリントスピード

出典:Creality

「Ender-3 V3 SE」のプリントスピードは、「Ender-3シリーズ」で最速

です。

その造形速度は最大250mm/s。これは#3DBenchyをたったの28分でプリントしてしまうスピードです。「Ender-3」のような旧式機種では考えられないスピードですね。

アップデート

2023年9月に最大プリントスピード600mm/sの「Ender-3 V3」、500mm/sの「Ender-3 V3 KE」の登場が発表されました。

本体も価格もコンパクト

出典:Creality

「Ender-3 V3 SE」の特徴の1つは、そのスラッとした外観

です。上記の画像からもわかるように、ノートパソコンと大差ないサイズ感で、家庭に設置しやすいコンパクトさが魅力の1つです。

3Dプリンターの設置場所は、購入を検討する際に「壁」となるものの1つです。実際、過去に行ったX(Twitter)のアンケートにおいても「設置スペースに困る」が最も大きな障害という結果になりました。

本体はコンパクトでも、造形サイズは220×220×250mm³という標準サイズを維持

「これから初めて3Dプリンターを導入する!」

「スペースの余裕はないけど、2台目を導入したい!」

という人にとっては、とくに注目の1台ですね。

(詳細スペックについては後述する比較表もご確認ください。)

また、本体サイズだけでなく、価格も「コンパクト」

すでにAmazon・楽天にて販売が確認されており、実勢価格は2万円台という高いコスパを叩き出しています(2023年9月時点)。

\【11/12まで】Amazonセール開催中!セール対象かチェックしよう!/