こんにちは、管理人のウノケンです。
今回は、2023年8月末に発表された
Anycubicの家庭用FDM方式3Dプリンター「Kobra 2 Pro」について解説&実機レビュー
していきたいと思います。
2023年から新登場した「Kobra 2シリーズ」。今回取り上げる「Kobra 2 Pro」は、先立って登場した「Kobra 2」に続いて同時にリリースされた4機種のうちの1つです。
「シリーズ最速」をうたう「Kobra 2 Pro」には、いったいどのような特徴があるのでしょうか?
さっそく実機を購入しましたので、使い勝手を交えながら実機レビューしていきたいと思います!
動画でレビューをチェックしたい方はこちら!
この記事の内容はYouTubeでも動画で解説しています。記事とあわせて活用してみてください。
それでは見ていきましょう!
Anycubic 「Kobra 2 Pro」の特徴
まずは「Kobra 2 Pro」の特徴をざっと把握しておきましょう。
「Kobra 2 Pro」のキャッチコピーは“Speed Ace”。その名の通り、
「Kobra 2シリーズ」のスタンダードサイズモデルでもっとも高速な3Dプリンター
であることが最大の魅力です。
そんな“Speed Ace”の特徴について、詳しく見ていきましょう。
「10倍」高速なFDM3Dプリンター!
「Kobra 2 Pro」最大の特徴が、そのプリントスピードです。
「10倍」高速をうたっており、その最大プリントスピードは500mm/sに到達
します。
エクストルーダーや冷却システムの最適化により高速化が実現され、推奨プリントスピードですら300mm/sに達します。
このプリントスピードは、高速3Dプリンターがそろう「Kobra 2シリーズ」においても最速。とくに、造形サイズが同じスタンダードサイズモデル3種の中では突出した速度を実現しています。
機種名 | 最大プリントスピード |
---|---|
Kobra 2 Pro | 500mm/s |
Kobra 2 | 300mm/s |
Kobra 2 Neo | 250mm/s |
また、最大プリントスピードが同じく500mm/sを誇る「Kobra 2 Max」「Kobra 2 Plus」と比較すると、最大加速度が群を抜いています。
機種名 | 最大加速度 |
---|---|
Kobra 2 Pro | 20000mm/s² |
Kobra 2 Max | 10000mm/s² |
Kobra 2 Plus | 10000mm/s² |
つまり、最大プリントスピード・最大加速度を考慮すると、「Kobra 2 Pro」がシリーズ最速。Anycubicが公表している記録では、有名なベンチマークデータである#3DBenchyのプリント時間は14分56秒となっています(出典)。
「振動補正」「フロー制御」機能搭載により、プリント品質が向上
「Kobra 2 Pro」には、
機能が搭載されています。これにより、
振動によって生じる表面の波打ちや、フィラメント押出量の過不足の改善
が実現されています。
「Kobra 2」以前には搭載されていなかった注目の機能ですね!実際の使用感についても後述していきます。
内部ストレージ&アプリコントロール対応
「Kobra 2」や「Kobra 2 Neo」といった同サイズモデルにはない「Kobra 2 Pro」の特徴が、
3Dデータを保存できる内部ストレージの搭載&アプリによるコントロールに対応
しているところです。これにより、
などが可能になります。さらに、将来的には
が提供されるとのこと(出典)。実際の使用感についても、リリースされ次第追記していく予定です。
「Kobra 2 Pro」の実機レビュー!
さて、ここまでは「Kobra 2 Pro」の概要について述べてきました。ここからは、
「実際に使ってみてどうなのか?」
について、実機レビューしていきたいと思います!
開封!
ダンボールの中には、細かいパーツは基本的に組み立て済みの、モジュール化されたメインパーツが入っています。最上段にはPEIシートが、中段にはフレーム部分と部品類が、最下段には土台となるプラットフォーム部分が格納されています。梱包の様子は「Kobra 2」と同様ですね。