こんにちは、管理人のウノケンです。
今回は、2023年6月に発表されたELEGOOの最新家庭用FDM方式3Dプリンター「Neptune 4」について解説&実機レビューしていきたいと思います。
2019年から発売がはじまったELEGOOのFDM方式3DプリンターラインナップであるNeptuneシリーズ。今回発表された「Neptune 4」は、2023年に発表された最新のNeptuneシリーズ3Dプリンターの1台です。
ELEGOOならではの低価格を維持しながら、昨今のトレンドに乗った高速性に注目が集まる「Neptune 4」。いったいその実力はどの程度なのでしょうか?
ついに実機が到着したので、
について、実際の使い勝手を交えながらレビューしていきたいと思います!
動画でレビューをチェックしたい方はこちら!
この記事の内容はYouTubeでも動画で解説しています。記事とあわせて活用してみてください。
それでは見ていきましょう!
\安心の3Dプリンター専門日本代理店!/
ELEGOO 「Neptune 4」の特徴
実機レビューに入る前に、「Neptune 4」の特徴について確認しておきましょう。
「特徴はいいから実機レビューが見たい!」
という方は該当箇所までジャンプしてください。
主な項目について、それぞれ確認していきましょう。
Klipper搭載により最大プリントスピード500mm/sを実現
「Neptune 4」の最大の特徴は、そのプリントスピードです。
Klipperファームウェアがプリインストールされており、最大プリントスピード500mm/s、推奨プリントスピード250mm/sを実現しています。
さらに、「Neptune 4」はただ速いだけではなく、Input shaping(モデル表面上のアーティファクトや共振の除去)やPressure advance(プリントスピードに応じてフィラメントの正確な押出を実現)といった機能もサポートしています。
昨今各社がこぞって新機種を投入している高速プリント3Dプリンターの流れに、ELEGOOならではの低価格を維持しながら参入した点は注目に値します。
プリントヘッドに熱拡散を効率化する冷却ファンを搭載
「Neptune 4」には、ノズル付近(特に背後)に変わったブロック状の物体が備わっています。
これは冷却用のファンになっていて、高速プリント時に生じる歪みを抑制し、プリント品質を向上させる働きがあります。
オートレベリング・LEDがアップグレード
その他にも、
といった過去モデルからのアップグレードがなされており、利便性が大きく向上しています。
造形サイズが225×225×265(mm)という標準サイズであることを除けば、あらゆる点でNeptune 3シリーズから順当に高性能化した3Dプリンターであると考えて良いでしょう。
「Neptune 4」の実機レビュー!
さて、ここまでは「Neptune 4」の概要について述べてきました。ここからは、「実際に使ってみてどうなのか?」について、実機レビューしていきたいと思います!
開封!
ダンボールの中には、細かいパーツは基本的に組み立て済みの、モジュール化されたメインパーツが入っています。上段にはフレーム(ガントリー)部分と部品類が、下段にはPEIシートを搭載したプラットフォーム部分が格納されています。
パーツをずらっと並べたのがこちら。スクリーンやファン、スプールホルダなど、一部のパーツは取り付け前の状態で配送されます。
部品類の中身はこちら。テスト用フィラメントやフィラメント切れ検知センサー、六角レンチなど、細々したパーツ・工具がセットになっています。
組み立て!
さっそく組み立てていきます。組み立て作業の手順は以下の通りです。
で完了です。
組み立て完了した「Neptune 4」がこちら!
実際に組み立てたところ、20分程度で組み立てることができました。
ネジ止め作業が思ったより多い印象でしたが、取扱説明書や同梱のチュートリアル動画で確認できるため、迷うポイントはほとんどありませんでした。
3Dプリント実行!高速3Dプリントの実力は?
組み立てが完了した