こんにちは、管理人のウノケンです。
今回は、Crealityの密閉型FDM(熱溶解積層)方式3DプリンターSermoonシリーズを徹底比較していきます。
家庭用のFDM方式3Dプリンターといえば、(半)組み立て式で、かつノズルやプラットフォームがむき出しの構成が一般的です。Creality Ender-3シリーズやAnycubic Kobraシリーズなどは特に有名ですね。
そんな組み立て式のFDM3Dプリンターと対をなすのが、基本的に組立不要のデスクトップ式FDM3Dプリンターです。密閉型とも呼ばれるこのタイプは、その名の通り四方が囲まれているところが特徴です。
今回紹介するSermoonシリーズは、Crealityの密閉型FDM3Dプリンターラインナップです。産業用では一般的な密閉型のFDM3Dプリンターを、家庭用として安価に提供する注目シリーズとなっています。
今回は、そんなCreality Sermoonシリーズの特徴やスペックについて、徹底的に比較解説していきます!
それでは見ていきましょう!
密閉型FDM3Dプリンターの特徴
そんなSermoonシリーズの特徴である「密閉型」FDM方式3Dプリンターにはどのような特徴があるのでしょうか?
主なメリットは次の3つです。
一方、デメリットには次のような点が挙げられます。
このような特徴から、産業用グレードの高品質な3Dプリンターに多く採用される密閉型構造。Sermoonシリーズの特徴は、その高品質な密閉型FDM3Dプリンターを比較的安価に提供しているところです。
以上を踏まえ、密閉型FDM3Dプリンターは次のような方におすすめです。
密閉型FDM3Dプリンターについての理解が進んだところで、次からは各モデルの詳細について解説していきます。
【2024】Creality Sermoonシリーズの全FDM 3Dプリンター徹底解説!
Creality社の公式ホームページで確認できるSermoonシリーズFDM方式3Dプリンターは以下の4つです(2023年7月時点)。
各モデルの特徴についても要点をしぼって解説していきます!
完全密閉!家庭でも安心して使用できる【Sermoon V1 Pro】
はじめに紹介するのは、「Sermoon V1 Pro」です。
Sermoon V1 Proの特徴は、その「安心感」です。
まずはその安全性。四方だけでなく上部も覆われた完全密閉型のため、可動部が3Dプリンター外部に一切出ていない構造になっています。また、正面の扉を開けると自動でプリントが停止する機能もついているため、間違って子どもが扉を開けてしまっても安全です。高温かつ高速で動く可動部がむき出しの機種が多い家庭用FDM3Dプリンター市場ではかなり貴重なモデルと言って良いでしょう。
さらに、Sermoon V1 Proはモニタ用のカメラを搭載しているため、3Dプリンターから離れていてもプリントの様子をいつでも確認することができます。アプリを通したリモート制御も可能で、プリントの様子が気になるときも安心して外出することが可能です。
また、Sermoon V1 Proは組み立て済みのFDM3Dプリンターです。「初めての3Dプリンターで、組み立て式だと心配。。。」という方が安心して導入することができるのもポイントですね。
四方密閉型でも大型造形!クリアボディがカッコいい【Sermoon D1】
続いて紹介するのは、「Sermoon D1」です。
Sermoon D1の特徴は、その造形サイズです。
密閉型のFDM3Dプリンターは、ヒートベッドやノズル部分の動ける範囲が本体内部に制限される性質上、造形サイズが小さい傾向にあります。
一方で、Sermoon D1は四方が密閉されているにも関わらず、造形サイズは280mm x 260mm x 310mmという充実ぶり。密閉のないFDM3Dプリンターの例として、同じくCrealityのEnder-3 S1 Proと比較してみると、Sermoon D1の優秀さがわかるかと思います。
モデル名 | Sermoon V1 Pro | Sermoon D1 | Ender-3 S1 Pro |
---|---|---|---|
本体イメージ | |||
メーカー | Creality | Creality | Creality |
本体サイズ(LxWxH)[mm] | 400 x 380 x 430 | 500 x 500 x 531 | 490 x 455 x 625 |
本体重量[kg] | 11.5 | 20.5 | 8.7 |
構造 | |||
密閉 | ○ | ○ | × |
ヒートチャンバー | |||
組み立て | 組み立て済み | 組み立て済み | 半組み立て済 |
造形サイズ(LxWxH)[mm] | 175 x 175 x 165 | 280 x 260 x 310 | 220 x 220 x 270 |
最大スピード[mm/s] | 150 | - | 160 |
推奨スピード[mm/s] | |||
最大加速度[mm/s²] | |||
最大押出流量[mm³/s] | |||
最大ノズル温度[℃] | 250 | 260 | 300 |
最大ヒートベッド温度[℃] | 80 | 100 | 110 |
対応フィラメント | |||
マルチカラー | |||
消費電力[W] | |||
ディスプレイ | タッチ式 | タッチ式 | タッチ式 |
Wi-Fi | |||
内部ストレージ[GB] | |||
カメラ/リモートモニタリング | |||
スライスソフト | Creality Slicer Cura Repetier-Host Simplify3D | - | - |
その他 | リモート制御機能 カメラ搭載 LED搭載 | ※上部密閉なし | LED搭載 |
出典 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
むき出しのEnder-3 S1 Proよりも、幅・奥行き・高さのすべての方向で4〜6cm大きな造形が可能になっています。
さらに、先ほど紹介した「Sermoon V1 Pro」の造形サイズに対しては、幅・奥行き・高さのすべての方向で10cm以上大きくなっています。四方密閉かつ大型造形を実現したい方にとっては非常に魅力的なモデルと言えるでしょう。