東大東大大学院入試の難易度は低い?攻略ポイント3選【外部進学者必見】 東大大学院入試の難易度・実態と、これを踏まえた攻略ポイント3選について紹介します。対策ポイントを抑えておけば、他大学からの外部進学を希望する学生でも十分に合格が可能ですので、最後までご覧いただけると幸いです。2020.08.31東大
参考書電子回路・アナログ回路おすすめ参考書まとめ【技術者・研究者向け、大学以降レベル】 今回は、技術者・研究者向けの電子回路・アナログ回路のおすすめ参考書(大学以降レベル)を紹介していきます。私が電子回路・アナログ回路を学び始めた当初、ちょうどよいレベルの参考書探しに苦労したので、同じような悩みをお持ちの方の参考情報となれば幸いです。2020.09.30参考書
参考書電気回路おすすめ参考書まとめ【技術者・研究者向け、大学以降レベル】 今回は、技術者・研究者向けの電気回路のおすすめ参考書(大学以降レベル)を紹介していきます。 私が電気回路を学び始めた当初、ちょうどよいレベルの参考書探しに苦労しました。良い参考書もあれば、あまり適切でない書籍にも出会ったの...2020.10.01参考書
参考書半導体(基礎)のおすすめ参考書まとめ【技術者・研究者向け、大学以降レベル】 今回は、技術者・研究者向け半導体(基礎)についてのおすすめ参考書(大学以降レベル)を紹介していきます。 私が半導体の基礎について学び始めた当初、ちょうどよいレベルの参考書探しに苦労しました。物性について深く学べる書籍から、...2020.10.01参考書
研究【カンペ?丸暗記?】初心者注意!国際学会発表でやってはいけないこと 今回は、初心者がやりがちな、国際学会発表でやってはいけないことと、その対策について紹介していきます。 初めての国際学会発表、緊張しますよね! ついやってしまいがちな注意点を意識して、あなたの発表を成功させましょう! ...2020.10.22研究
プログラミングPythonにできることは自動化しよう!【第6回 ファイル管理】 【Pythonにできることは自動化しよう!】シリーズとして、Pythonの基礎から順を追って学習し、作業の自動化・効率化を実現する能力を身に着けていきます。Pythonの基礎について学ぶだけで、大規模なコードを書かなくても十分に...2020.11.10プログラミング
参考書絶版じゃない!今すぐ購入可能な【光学の基礎】参考書おすすめ3選 今回は、絶版じゃない今すぐ購入可能な【光学の基礎】について学べる参考書を紹介していきます。 名著と呼ばれるような光学参考書はいくつかありますが、既に絶版で入手が難しい場合も多いです。そのような書籍は、中古で購入しようにも非...2020.12.13参考書
光学透明マントってホントに実現できるの?科学的に解説! 「ハリーポッター」に登場する「透明マント」、「スタートレック」の「クローキング(遮蔽)装置」のような「透明化・不可視化」はSF・ファンタジーの定番ですよね。 今回は、「透明マント」に代表される「透明化・不可視化」技術につい...2020.11.28光学
光学意外と知らない?レンズの種類と使い分けを解説!【球面・凹凸・メニスカス】 今回は、光学技術者でも意外と理解していない【レンズの種類と使い分け】について紹介していきます。 球面・非球面、平凸・両凸、メニスカスレンズなど、名前は当然知っていながらもその使い分けや性質について理解していない方も多いので...2020.12.27光学