【9/30まで限定!】サンステラにて「K2 Plus Combo」の特化予約販売が開始!

【実機レビュー】QIDI TECH Q1 Pro徹底解説!ABSが反らないヒートチャンバー搭載のFDM3Dプリンター!

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、

QIDI TECHの最新FDM方式3Dプリンター「Q1 Pro」について徹底解説&実機レビュー

していきます。

QIDI TECHは2014年からFDM方式3Dプリンターを販売する著名ブランドの1つ。とくに、造形領域が覆われた密閉式の3Dプリンターを中心に展開しているという特徴があります。

中〜上級者を中心に、世界中のユーザーから高い支持を集めるQIDI TECHから登場した最新機種が「Q1 Pro」。

今回、QIDI TECH様より実機をご提供いただきましたので、

  • 「Q1 Pro」の特徴
  • 「Q1 Pro」実機の使用感・3Dプリント例
  • 「Q1 Pro」のスゴいところ・気になるところ

について、使い勝手を交えながら徹底レビューしていきたいと思います!

いったいどんな3Dプリンターなのでしょうか?一緒にチェックしていきましょう!

この記事を書いているのはどんな人?

3Dプリンター関連メーカー勤務経験

3Dプリンター特許出願経験

3Dプリンター28機種・3Dスキャナー6機種の使用経験

3Dプリント品販売点数800個以上

YouTubeで毎日3Dプリンター関連動画(実機レビュー多数)をアップ中!


動画でレビューをチェックしたい方はこちら!

この記事の内容はYouTubeでも動画で解説しています。開封の様子など、動画ならではの内容も盛りだくさんの解説をお楽しみください!


クーポンやタイムセールを反映した価格はAmazonページをご覧ください!



QIDI TECH「Q1 Pro」の特徴

まずはじめに「Q1 Pro」の特徴をざっと把握しておきましょう。

最新FDM3Dプリンター「Q1 Pro」の特徴
  • トレンドを押さえたCoreXY爆速機種
  • ヒートチャンバー&耐摩耗高温ノズル搭載
  • XYサイズが少し大きめ

最大600mm/sの爆速プリントは、もはや「必須」スペック。最新機種としてしっかり備える定番機能から、「Q1 Pro」ならではのユニークなスペックまで、詳しく見ていきましょう。

「特徴はいいから、はやく実機レビューが見たい!」

という方は該当箇所までジャンプしてください。

トレンドを押さえたCoreXY爆速機種

爆速プリントを支えるCoreXY構造
リモートモニタリングやタイムラプス生成を可能にするカメラを搭載

「Q1 Pro」は、

最近のトレンド機能はひと通り網羅

しています。

その「トレンド機能」として主なものは、

  • CoreXY構造
  • 爆速(最大スピード600mm/s, 最大加速度20000mm/s²)
  • Klipper(ファームウェア)搭載
  • カメラ搭載(リモートモニタリング・タイムラプス生成)
  • 完全(ワンタップ)オートレベリング
  • ノズルクリーナー搭載
  • (両面)PEIプレート採用
  • フィラメントセンサー(もつれ・切れ)搭載

「これでもか!」と言わんばかりの充実ぶり。最近の上位機種(7〜10万円)が備える機能はひと通り揃っていると考えて良いでしょう。

ヒートチャンバー&耐摩耗高温ノズル搭載

3Dプリンター内部にヒーターが搭載されている

上位機能が網羅された「Q1 Pro」ですが、これだけでは目新しさに欠けると感じる人もいることでしょう。

「Q1 Pro」の特徴として、特筆すべきはは、

「ヒートチャンバー」と「耐摩耗高温ノズル」が搭載

されていることです。

前者の「ヒートチャンバー」搭載によって、プリンター内部の温度を最大60℃に加熱することが可能に。

これにより、ABSやナイロン(PA)、ポリカーボネート(PC)といった、実用的ながら反りやすいフィラメントのプリント品質向上(反り・割れの回避)が期待できます。

密閉タイプというだけでも内部は保温されますが、アクティブに加熱し、指定温度を維持できるのはヒートチャンバーの強みです。ABSのような材料を使いこなす上では強い味方だと言えるでしょう。

出典:QIDI TECH
出典:QIDI TECH

さらに、後者の「耐摩耗高温ノズル」搭載により、カーボンファイバー(CF)系のフィラメントにも対応

エクストルーダーやノズルに硬化鋼を採用し、削られやすいCFフィラメントでも問題なく扱うことが可能です。

XYサイズが少し大きめ

「Q1 Pro」は、

XYサイズ(ヒートベッドの面積)が少し大きめ

という特徴もあります。

例として、QIDI TECHが2023年にリリースした「X-Smart 3」と比較してみましょう。

Q1 ProX-Smart 3
造形サイズ(mm)245×245×240175×180×170
出典:QIDI TECH

各辺70mm程度大きくなっていることがわかるでしょう。

「X-Smart 3」が少々小さめだったということもありますが、「Q1 Pro」のXYサイズはスタンダードなサイズ感(220mm×220mm)と比べても少々大きめで、面積の大きいモデルのプリントに活躍します。



QIDI TECH「Q1 Pro」の実機レビュー!

ここからは、

「Q1 Pro」の開封と、最初のセットアップ

を行っていきます。

開封&セットアップ!

段ボールから取り出したときの「Q1 Pro」
開封を終えた「Q1 Pro」

「Q1 Pro」を開封していきます。

段ボールの外側も、内部の本体も厳重に梱包されていて、配送時に損傷する心配がない安心感のある「Q1 Pro」。一方で、プリント開始までには少々手間を要する印象も。

基本的に組立不要の「Q1 Pro」ですが、いくつか作業があります。

作業手順
  1. 電源コードを取り付け→電源オン ※3ピンに注意
  2. 本体内部のパーツを固定する結束バンド・ネジの取り外し
  3. フィラメントホルダーの取り付け

詳細な開封の様子は、上記のYouTubeレビュー動画で解説しています。

開封作業を終えたら、初回起動時の最適化(オートレベリング、インプットシェーピング)を実行します。

複数の画像を使った設定ガイドが表示される
本体にも案内あり
取扱説明書も充実(しかも日本語)

ひと通りの作業を実行して感じたのが、インターフェースや本体表示、取扱説明書を通したガイドの丁寧さ。CoreXYタイプの3Dプリンターを初めて扱う人であっても迷わずセットアップすることができるでしょう。

一方で、公式サイトで記載されているような、「10分で箱から出してすぐ」というのはちょっと難しいように思います。実際に開封&セットアップをしてみて、

  • 3Dプリンターを扱った経験のある方であれば20分
  • 初心者の方であれば30分

くらいの時間は見積もっておくと良いでしょう。



3Dプリント実行!ヒートチャンバー搭載「Q1 Pro」の実力は?

準備が完了したので、さっそく3Dプリントを開始していきます!

【爆速】18分で3DBenchy(PLA Rapido)

まずは、プリンターのローカルに保存されているスライス済みの#3DBenchyを、付属のPLA Rapido(ブラック)でプリントしていきます。

実際にプリントしているときの様子(音声あり/倍速なし)をご覧いただきましょう!

3DBenchyプリントのフル動画はYouTubeにアップしています。

今回の「Q1 Pro」も、CoreXY構造を採用する最大600mm/sの爆速プリンター。

速さだけでなく、気になる完成品のクオリティも確認していきましょう。

表面ツルツル、オーバーハングも問題なし。ほとんど非の打ち所がない品質ではないでしょうか?

↓使用したフィラメントはこちら↓