【ついに登場】ELEGOO最新光造形3Dプリンター「Mars 5 Ultra」を先取り実機レビュー!(今すぐチェック!)

みんなが買っている!人気3Dプリンターランキング!【2024年5月】

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

この記事では、日本最大級の家庭用3Dプリンター専門メディア「Age of 3DP」経由で購入された3Dプリンターから、どの機種が人気なのかランキング形式で紹介していきます。

毎月のように新機種が登場する3Dプリンター業界。

  • いったいどの機種が本当に人気なのでしょうか?
  • 他の人はどの機種を選んでいるのでしょうか?

本企画では、実際に購入されたデータを集計し、みんなが買っている人気の3Dプリンターを公開していきます!

2024年5月は、いったいどの3Dプリンターに人気が集まったのでしょうか?

それでは見ていきましょう!

「Age of 3DP」の人気ランキングがパワーアップ⤴

2023年11月より、「光造形」と「FDM」のランキングを個別作成しています!

さらに、動画でもランキング解説を開始しました!



光造形3Dプリンター人気ランキング【2024年5月】

さっそくどの3Dプリンターが人気なのかチェックしていきましょう!

今月はいったいどの3Dプリンターがランクインしているのでしょうか??

まずは「光造形」人気ランキングです!

ELEGOO「Saturn 4 Ultra」が1位にランクイン。先月に続いての2ヶ月連続首位となりました。

12Kの超高解像度は「Saturn 3 Ultra」から継続。加えて、

  • チルトリリース機能による高速プリント
  • AIカメラによるモニタリング・検出機能
  • 手間ゼロの完全オートレベリング
  • 失敗・レジン減少等を検知するセンサー搭載
  • ユーザーフレンドリーな設計・仕様

などなど盛りだくさんのアップグレードを新搭載。

Age of 3DPでは、予約販売中の「Saturn 4 Ultra」実機レビュー動画&記事をひと足お先に公開。大人気光造形3Dプリンターシリーズの最新機能をぜひチェックしてみてください。

ELEGOO「Saturn 3 Ultra」が2位にランクイン。

その特徴は、

  • 12K高解像度(Saturnシリーズ最大)
  • 19×24umの超微小ピクセルサイズ
  • Wi-Fi対応&ACFフィルム搭載(下位機種「Saturn 3」にはない機能)

などなど盛りだくさん。

先月まで3ヶ月連続の3位でしたが、2位にワンランクアップ。後継機種登場の影響もあり、実勢価格が手頃になって選ばれやすくなっていることが推測できますね。

「Saturn 3 Ultra」も実機レビュー記事を公開しております。動画でも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

NOVA3D「Whale3 Ultra 14K」が3位にランクイン。14K解像度を誇る「Whale3 14Kシリーズ」、2月以降毎月3位以内をキープしています。

解像度に加え、

  • 16.8×24.8umの超微小ピクセルサイズ
  • レジン自動供給機能搭載
  • レジン加熱機能搭載

という特徴をもつ「Whale3 Ultra 14K」。

ピクセル数やピクセルサイズ、機能性、コスパといったあらゆる面で、現状の家庭用光造形3Dプリンター最高レベルの1台と言えるでしょう。

動画でも最新情報を解説しているので、参考にしてみてください。

FDM3Dプリンター人気ランキング【2024年5月】

続いて、「FDM」人気ランキングも見ていきましょう!

Creality「Ender-3 V3 KE」が5ヶ月連続の1位にランクイン。

4万円前後(セール時には3万円台半ば!)という手頃な価格帯で、新機種が続々登場する中でも、その人気はとどまるところを知りません。

  • 最大プリントスピード500mm/s
  • Wi-Fi対応でPCやスマホからのデータ転送・リモート制御に対応
  • コンパクトで家庭での使用にピッタリ

が魅力の1台。
私も実際に使用しており、初心者から中級者まで満足できる機種だと感じています。

「Ender-3 V3 KE」は、実機レビューも行っています。動画でも解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

QIDI TECH「Q1 Pro」が2ヶ月連続2位にランクイン。

  • 最大プリントスピード600mm/s
  • ABSに強いヒートチャンバー&CF対応耐摩耗ノズル搭載
  • 初心者でも安心の丁寧なガイド&わかりやすいUI

という特徴のある1台。

その高い人気から、4月に続いて5月にも公式ストアから売り切れる事態に。(Amazonでは月後半に在庫復活しています)

「Q1 Pro」は、実機レビューも行っています。動画でも解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

K1C

Crealityの最新機種「K1C」が3位にランクイン。

「K1」の魅力であった600mm/sという爆速の最大プリントスピードはそのままに、

  • カーボンファイバーフィラメントに対応
  • AIカメラ標準搭載
  • 衝撃吸収パッド・サイレントモードによる静音性強化

というアップグレードが追加されております。

「K1C」については、実機レビュー動画&記事を公開中。人気のCoreXY爆速機種をチェックしておきましょう。

まとめ 〜来月の人気3Dプリンターはどれだ!?〜

2024年5月の人気ランキングは以下の通りでした。

光造形FDM
第1位Saturn 4 UltraEnder-3 V3 KE
第2位Saturn 3 UltraQ1 Pro
第3位Whale3 Ultra 14KK1C
  • 最新光造形「Saturn 4 Ultra」2連覇
  • 定番機種「Ender-3 V3 KE」5連覇

という結果になった5月。

来月はいったいどの3Dプリンターが選ばれるのでしょうか?定番機種の盤石の牙城が崩されることはあるのでしょうか?

あなたも「Age of 3DP」のコンテンツを駆使して、ぜひお気に入りの3Dプリンターを探してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました