【注目】Creality初のマルチカラー3Dプリンター「K2 Plus Combo」がついに正式発売!(詳細をチェック!)

【Anycubic Kobra 3 Combo】待望のマルチカラーFDM3Dプリンターを実際に使ってみた!【実機レビュー】

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、

Anycubicの最新家庭用FDM方式3Dプリンター「Kobra 3 Combo」を徹底解説&実機レビュー

していきます。

AnycubicのFDMラインナップ「Kobraシリーズ」の最新機種であり、同社初のマルチカラー対応機種としても注目されているのが

  • Kobra 3 Combo

です。

今回は、日本代理店として「Kobra 3 Combo」を販売するSK本舗様より実機をご提供いただきましたので、

  • 旧ラインナップ「Kobra 2シリーズ」からの進化
  • 乾燥機能付きのマルチカラーエンジン「ACE Pro」の使用感
  • 実際に使ってみてわかった「Kobra 3 Combo」のスゴいところ&注意点

について、徹底解説していきます!

国内代理店SK本舗にてオトクな早期予約開始!
Age of 3DPアイコン画像
管理人:ウノケン
この記事を書いているのはどんな人?
  • 3Dプリンター関連メーカー勤務経験
  • 3Dプリンター特許出願経験
  • 3Dプリンター31機種・3Dスキャナー6機種の使用経験
  • 3Dプリント品販売点数1,000個以上
  • 3Dプリンター関連動画をYouTube毎日投稿中!

それでは見ていきましょう!


動画でレビューをチェックしたい方はこちら!

この記事の内容はYouTubeでも動画で解説しています。開封の様子など、動画ならではの内容も盛りだくさんの解説をお楽しみください!




Anycubic「Kobra 3 Combo」「ACE Pro」の特徴は?

まずはじめに「Kobra 3 Combo」、そしてマルチカラーエンジン「ACE Pro」の特徴を把握しておきましょう。

最新FDM3Dプリンター「Kobra 3 Combo」の特徴
  • Anycubic初のマルチカラー対応
  • 「Kobra 2シリーズ」からパワーアップ【プリントスピード・ノズル温度・LED】
  • 造形サイズは250×250×260mm³

マルチカラー対応を含め、先代の「Kobra 2シリーズ」から大きな進化を遂げた「Kobra 3 Combo」。特筆すべき上記3つのポイントを詳しく見ていきましょう。

「特徴はいいから、はやく実機レビューが見たい!」

という方は該当箇所までジャンプしてください。

「Kobra 3 Combo」という名称は、3Dプリンター本体「Kobra 3」とマルチカラーエンジン「ACE Pro」のセットを指しています。

Anycubic初のマルチカラー対応【最大8色】

「Kobra 3 Combo」の最大の特徴は、なんといっても

初のマルチカラープリントへの対応

です。

3Dプリンター本体の「Kobra 3」と、1台あたり最大4色のフィラメントを格納できるマルチカラーエンジン「ACE Pro(Anycubic Color Engine Pro)」を連携させることで、マルチカラープリントを実現しています。

RFIDを読み取ることによる対応フィラメントの自動認識といった定番機能に加え、

  • 加熱乾燥機能付き
  • 合計8種までのフィラメント使用に対応(要「ACE Pro」2台、2024年後半対応予定)

といった、他社マルチカラーエンジンとの違いも存在します。とくに、別途フィラメントドライヤーを用意せずに済むのはうれしいポイントでしょう。

基本スペックが「Kobra 2シリーズ」からパワーアップ

先代「Kobra 2シリーズ」からのアップグレードにも注目です。

基本スペックの向上&利便性改善パーツの搭載

について確認していきましょう。

基本スペックとしては、「最大プリントスピード」と「最大ノズル温度」がアップグレード。

最大500mm/sだった「Kobra 2シリーズ」がさらに高速化され、現状の家庭用3Dプリンターとしては最速クラスの600mm/sが実現されています。

機種名最大プリントスピード
Kobra 2300mm/s
Kobra 2 Neo250mm/s
Kobra 2 Pro500mm/s
Kobra 2 Plus500mm/s
Kobra 2 Max500mm/s
旧ラインナップ「Kobra 2シリーズ」の最大プリントスピード一覧

「Kobra 2シリーズ」の「弱み」でもあった最大ノズル温度は260℃から300℃に改善。比較的高温を要するフィラメントにも問題なく対応できるように進化しています。

そして、利便性の改善に関して、「LED」と「ノズルクリーナー」が新搭載。

プリントヘッドに搭載されたLEDによって、薄暗い環境下でもプリント品の様子を確認しやすくなり、プリント前のノズルクリーニングプロセスにより、不要なフィラメントがプリント前に除去されやすくなっています

造形サイズは250×250×260mm³【ProとPlusの間】

造形サイズの変化にも注目しましょう。「Kobra 3」の造形サイズは、

スタンダードサイズよりもひと回り大きい250×250×260mm³

となっています。「Kobraシリーズ」「Kobra 2シリーズ」と受け継がれた、家庭用としても一般的な220×220×250mm³というサイズ感は踏襲していません。

「Kobra 2シリーズ」との比較で言えば、

  • スタンダードサイズの「Kobra 2 Pro」より少し大きく、
  • 中型の「Kobra 2 Plus」よりは小さい

というサイズ感です。

機種名造形サイズ
Kobra 2220×220×250mm³
Kobra 2 Neo220×220×250mm³
Kobra 2 Pro220×220×250mm³
Kobra 2 Plus320×320×400mm³
Kobra 2 Max420×420×500mm³
旧ラインナップ「Kobra 2シリーズ」の最大造形サイズ一覧

他社のマルチカラー対応3Dプリンターを意識したサイズ変更と見ることもできるでしょう。

国内代理店SK本舗にてオトクな早期予約開始!

 



Anycubic「Kobra 3 Combo」の実機レビュー!

特徴を把握できたところで、いよいよ

「Kobra 3 Combo」の開封と、最初のセットアップ

を行っていきます。

開封&セットアップ!

「Kobra 3 Combo」を開封していきます。

マルチカラーエンジンを含む構成としてはコンパクトなパッケージに身を包んだ「Kobra 3 Combo」。その3Dプリンター本体である「Kobra 3」は、ガントリー(土台から垂直に伸びた門のような構造)が土台に取り付け済みの状態で梱包されています。解体された状態が一般的なベッドスリンガータイプ(プリントの土台が前後に移動するタイプ)としては珍しく、組み立て作業の手間が軽減されています。

エクストルーダーやスクリーン、パージワイパーといった小パーツを取り付ければ組み立て完了です。

マルチカラーエンジン「ACE Pro」に至っては、組み立て作業はゼロ。信号ケーブルとフィラメントチューブを通して「Kobra 3」に接続すれば準備完了です。

工具・小物類は上の通り。六角レンチのような組み立てに必須の工具、テスト用のPLAフィラメントに加え、予備のノズルクリーナーやメンテナンス用のグリースが揃っています。別途準備が必要な品はほぼありません。

テスト後に使いたいフィラメントや、フィラメントをカットするニッパーを別途用意しておけば、事前準備としては完璧です。

詳細な開封・組み立ての様子は、上記のYouTubeレビュー動画で紹介しています!

組み立て作業を終えた「Kobra 3 Combo」の外観がこちら。

正面
側面
背面

実際に開封&組み立てをしてみて、

  • ガントリー取り付け不要(ベッドスリンガーでは珍しい例)
  • マルチカラーエンジンの組み立て不要

である点は非常に優秀。コンパクトな梱包で配送コストを抑えつつ、かつユーザーの手間も少ないパッケージングは高評価でしょう。

手間のかかりがちなベッドスリンガー×マルチカラーの組み合わせでありながら、30分もあれば十分電源オンまで進むことができる作業量でした。

電源を入れた後、初回起動時にはオートレベリングやInput Shaping等を実行する必要があります。画面の手順に沿ってタップするだけで、あとは10分程度待つだけでOKです。



3Dプリント実行!高速3Dプリンターの実力は?

「高速プリント」「マルチカラープリント」を含む3Dプリントを実行していきます!

約11分で3DBenchy【家庭用最速クラス】

まずは、恒例の#3DBenchyをプリントしていきます。フィラメントには、SK本舗の新作フィラメント「Rapidus500」を使用。最大500mm毎秒の高速プリントに対応したPLAフィラメントです。

プリンターのローカルに保存されているデータによれば、なんと約11分半で完成とのこと。これは家庭用3Dプリンターとしては最速クラスです。

実際にプリントしているときの様子(音声あり/倍速なし)をご覧いただきましょう!

テーブルを激しく揺さぶるほどの高速なプリントの様子が確認できますね…!

プリント開始前の装置の動き・プリント後の品質チェックも含めたフル動画もYouTubeで公開しています。

さて、気になる完成品の様子はどうでしょうか?付属していた通常のPLAでプリントした結果(白)とあわせてご覧いただきましょう。

とくに高速対応のRapidus500に関しては、表面やオーバーハング部分の歪みも少なく、全体的に高品質なプリント結果ではないでしょうか?

若干糸引きが見られるのは、スライスデータのノズル温度(240℃)とRapidus500の推奨温度(200〜230℃)にズレがあることが原因かもしれません。

通常PLAの方にはオーバーハングやブリッジ部分に歪みが見られます。

両者を並べてみると、ブリッジのたるみに明確な違いが現れています。

【2色】スライス済みのテストサンプルでマルチカラープリント!

推定プリント時間は23分とのことだが...
推定プリント時間を遥かに上回る約1時間20分でプリント完了

続いて、同梱のマルチカラーモデル(2色)をプリントしていきます。「Kobra 2 Pro」でも同梱されていたサメ型のボトルオープナーが2色になって帰ってきました。

フィラメントにはRapidus500のイエローとパープルを使用していきます。

画面に表示された推定プリント時間は23分9秒。マルチカラーとしてはかなり短いようですが、ともかくプリントしてみましょう。

各層で「イエロー→パープル」あるいは「パープル→イエロー」のフィラメント切り替えが行われつつ、プリントが進んでいきます。

プリント・動画観察の様子は、上記のYouTubeレビュー動画で確認できます。

推定プリント時間をはるかにオーバーし、約1時間20分ほどでプリント完了。単色の3DBenchyの推定時間にズレはありませんでしたが、マルチカラープリントにおける時間表記には注意が必要なようです(アップデートによって改善される可能性あり)。

プリントされた2色のサメがこちら。

非常に単純なモデルではありますが、短いプリント時間で単色との違いを味わうことができる例でしょう。

2枚目の画像には、このモデルをプリントする過程で生じたフィラメント切り替えに伴うゴミ(通称poop)を添えています。各層1回の切り替えで、かつ小さいモデルではありますが、この程度は余分なフィラメントが生じてしまいます。

【4色】スライス済みのテストサンプルでマルチカラープリント!

続いて、より本格的な4色のマルチカラープリントを実行していきます。

同心円状の4色リングからなるオーナメントのような3Dモデル。推定プリント時間およそ10時間半の長丁場でプリントしていきます。

ここで、「Kobra 3 Combo」でフィラメントを切り替える様子を動画でチェックしておきましょう。

上の動画で見られるように、

  1. X軸左のツメにプリントヘッドを押し当ててフィラメントをカット
  2. X軸右のパージワイパーを使って、カットした部分よりノズル側のフィラメントをすべて排出
  3. カットした部分より上のフィラメントをアンロード(巻き戻し)
  4. 次のフィラメントをロード(送り込み)

という手順が色切り替えのたびに実行されます。

このモデルのケースでは、各層で3回の切り替えが行われることから、同じモデル・サイズの単色プリントに比べて、マルチカラープリントは非常に長い時間を要します。

サメに続いて推定時間をオーバーし、約12時間半でプリント完了。

長い時間がかかったとはいえ、単色の3Dプリンターでは実現できない、4色からなる回転オーナメントが完成。単色では味気ない3Dモデル(画像3枚目)も見違えるほどの変貌ぶりです。

  • これまで単色で物足りなさを感じていた3Dモデル
  • プリント後の塗装プロセスを必要としていたモデル

であっても、「Kobra 3 Combo」のマルチカラープリント技術を活用すれば、手作業の手間なくカラフルに生まれ変わらせることができるでしょう。

フィラメント切り替えによる追加時間と、フィラメント切り替えに伴うこれほどのゴミが生じてしまうことは、「Kobra 3 Combo」に限らず、現状のマルチカラー3Dプリンターの課題となっています。

その他、マルチカラー3Dプリントの例については1本の動画で特集しています。注意点も含めて解説しているので、ぜひご覧ください。


ここまで、「高速」「マルチカラー」という「Kobra 3 Combo」の特徴を表すプリント例を確認してきました。

以降では、「Kobra 3 Combo」を実際に使ってみたことで見えてきた、

  • ココがすごい!
  • ココに注意!

というポイントについて深掘りしていきたいと思います!

国内代理店SK本舗にてオトクな早期予約開始!



使ってみてわかった!「Kobra 3 Combo」のココがすごい!

ここからは、

実際に使ってみて感じた「Kobra 3 Combo」のスゴいところ

について紹介していきたいと思います。商品ページに記載の内容だけではわかりにくい「実感」をお伝えしていきます!

「マルチカラー」×「乾燥機能」の相性が抜群

「Kobra 3 Combo」の特筆すべき点は、やはり

マルチカラープリントと相性の良い乾燥機能付きのマルチカラーエンジンを備えている

ところでしょう。

4色マルチカラーの例でも触れたように、小型のモデルでも10時間を優に超えるプリント時間が一般的なマルチカラープリント。湿気の多い時期はとくに、フィラメントを外気に長時間さらしてしまうリスクが気になるところです。

その点、「Kobra 3 Combo」のマルチカラーエンジン「ACE Pro」は密閉かつ加熱乾燥が可能。フィラメントが湿気を吸って、プリント品質が悪化したり、フィラメントの質が落ちてしまうことを防ぎつつ、マルチカラープリントを楽しむことが可能です。

組み立て簡単ですぐにプリント開始できる

ダンボールから取り出した状態。非常にコンパクトにすべての内容物が収まっている。

「Kobra 3 Combo」を実際に使ってみてわかったのが、

梱包がコンパクトで、かつ組み立ても簡単

だという利点です。

ベッドスリンガータイプでしかもマルチカラーという組み合わせは、一見組み立てに時間がかかりそうに感じるものですし、実際、時間のかかる機種も存在します。

その一方で、「Kobra 3 Combo」の組み立ては非常に簡単

開封動画で実際の様子を確認できるように、

  • 小型パーツの取り付け
  • 3Dプリンター本体とマルチカラーエンジンの接続

程度で済んでしまいます。

「はじめての3Dプリンターで組み立てが心配…」

というケースでも、比較的戸惑うことなく使いはじめることができるでしょう。

ベッドスリンガー×マルチカラーでは最速級

最後に挙げたいのは、

業界最速クラスのプリントスピード

です。

すでに触れたように、

  • 最大プリントスピード:600mm/s
  • 最大加速度:20000mm/s²

という速度に関するスペックは非常に優秀。高速化の難しいベッドスリンガータイプでありながら、CoreXY構造の3Dプリンターと比べても同等の高速さを誇ります。

さらに、現時点で入手できるマルチカラー3Dプリンターとしては最速(Age of 3DP調べ)で、

  • 速い
  • カラフル

という、昨今の家庭用3Dプリンター業界におけるトレンドの最先端を走る機種だと言えるでしょう。

国内代理店SK本舗にてオトクな早期予約開始!

 



使ってみてわかった!「Kobra 3 Combo」のココに注意!

最後に、

実際に使ってみて、個人的に気になった点

についても紹介していきます。人によって好みも異なりますので、選択する際の参考にしてみてください。

「ACE Pro」の乾燥機能には制限あり

乾燥機能を備える「ACE Pro」ですが、一般的なフィラメント乾燥「専用」機と同等の機能を求めることはできません。

「ACE Pro」の乾燥機能に関する注意点
  • 加熱温度は55℃まで
  • 湿度表示なし(温度のみ)
  • 「ACE Pro」単体での運用は不可

一般的なフィラメント乾燥機では70℃程度での加熱が可能だったり、現在の湿度を確認したうえで、十分除湿されているかを確認することが可能です。

「ACE Pro」の乾燥機能は、あくまでもマルチカラーエンジンへの付加的な機能だと認識しておきましょう。

高速のベッドスリンガータイプなので振動が大きい

約1mの距離で測定した騒音値は約60dB。

「ココがスゴい」というポイントでも挙げた、「Kobra 3」の高速性。

その裏返しとも言える「振動・騒音」には注意が必要です。

とくに、質量の大きいベッド(土台)が前後するベッドスリンガータイプであることから、高速動作時の振動は非常に大きいです。3Dプリンターを置くテーブル等は、揺れにくいものや滑り止め付きのものを用意する必要があるでしょう。

そんな振動に伴う騒音としては、約1mの距離で測定した値がおよそ60dB。高速・ベッドスリンガータイプとしては一般的な騒音レベルですが、洗濯機や掃除機といった家電の出す音量に近い値であることは覚えておきましょう。

ただし、そんな高速プリントへの対応には改善点も見られます。

上の画像は、「Kobra 3」と先代の「Kobra 2 Pro」の「足元」を比較したもの。

「Kobra 2 Pro」も最大500mm/s、20000mm/s²という高速機種でしたが、装置の足の部分が細く、安定性には若干の不安がありました。

一方の「Kobra 3」は、ベッドの前後運動によって力のかかりやすい奥行き方向に長く、かつ平たい防振パッドが採用されています。3DBenchyの高速プリント時にも、テーブル上で浮いたり、位置がずれたりすることもなく、非常に安定したプリントが実現されています。

ソフトウェア面に課題あり【アップデートに期待】

最後に触れておきたいのは、新たにマルチカラー対応となったことに伴う、ソフトウェア面の対応です。

上の画像は、同梱のUSBディスクに保存されていたスライスソフトのデータを示すもの。レビュー用に早めに入手したこともあるかもしれませんが、6月半ば時点ではMacに対応したマルチカラースライスソフトが用意されていません。Macユーザーの方は要注意です。

また、プリント例のところでも触れたように、マルチカラーモデルのスライス時間に大幅なズレがあるなど、マルチカラーに関わるソフトウェア周りの対応には若干の遅れを感じました。

ソフトウェア面はアップデートによって容易に改善できるため、大きな心配は不要かとは思いますが、Anycubic初のマルチカラー機種であるという点は頭に入れておきましょう。

【アップデート】6/19にMacを含めて専用スライスソフトAnycubicSlicerがマルチカラーに対応しました。こちらからダウンロードすることができます。


ここまで挙げてきたポイントは、人によっては気になるところかもしれません。他の3Dプリンターもチェックしておきたい!という方は、比較ツール等を活用して他の機種の情報も確認しておきましょう。

「ここに記した気になるポイントは問題ないよ!」

という方にとっては、非常におすすめできる3Dプリンターなのではないかと思います!

国内代理店SK本舗にてオトクな早期予約開始!



「Kobra 3 Combo」のスペック一覧!【Kobra 2シリーズと比較】

最後に、「Kobra 3 Combo」のスペックについて、一覧で確認しておきましょう。参考として、従来機種の「Kobra 2 Pro」「Kobra 2 Plus」のスペックを添えています。どのような進化があったのか、あわせて確認しておきましょう。

モデル名Kobra 3 ComboKobra 2 ProKobra 2 Plus
本体イメージ
メーカーAnycubicAnycubicAnycubic
本体サイズ(LxWxH)[mm]452.9 x 504.7 x 483435 x 463 x 486605 x 564 x 630
造形サイズ(LxWxH)[mm]250 x 250 x 260220 x 220 x 250320 x 320 x 400
エクストルーダクイックスワップダイレクトダイレクト
プリントスピード[mm/s]600500500
最大ノズル温度[℃]300260260
最大ヒートベッド温度[℃]11011090
組み立て半組み立て済半組み立て済半組み立て済
プラットフォームPEIばね鋼PEIばね鋼PEIばね鋼
オートレベリング
フィラメントセンサ
停電時自動回復印刷
密閉×××
ディスプレイタッチ式タッチ式タッチ式
デュアルZ軸
データ入力USB
Wi-Fi
Anycubic Cloud
USB
Anycubic APP
USB
Anycubic APP
本体重量[kg]9.28.413
スライスソフトAnycubicSlicer
Cura
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
その他マルチカラー(ACE Pro)対応
LED搭載
内部ストレージ(8GB)
アプリコントロール対応
内部ストレージ(8GB)
アプリコントロール対応
ダブルモーターデュアルZ軸
出典公式サイト公式サイト公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。



まとめ:湿気に強い乾燥機能がアツいマルチカラー3Dプリンター「Kobra 3 Combo」!

今回は、Anycubicの最新FDM3Dプリンター「Kobra 3 Combo」について徹底レビューしてきました。

  • 長時間のマルチカラー3Dプリントと乾燥機能が相性バツグン
  • ベッドスリンガー×マルチカラーでは最速
  • 組み立て簡単で、マルチカラープリントデビューにもピッタリ

といった特徴のある、優れた3Dプリンターであることがわかりましたね!

この記事を読んで「Kobra 3 Combo」に興味をもった方は、ぜひ日本代理店のSK本舗さんのショップをのぞいてみてくださいね!

国内代理店SK本舗にてオトクな早期予約開始!

動画でレビューをチェックしたい方はこちら!

この記事の内容はYouTubeでも動画で解説しています。開封の様子など、動画ならではの内容も盛りだくさんの解説をお楽しみください!


タイトルとURLをコピーしました