【公式&SK本舗で予約開始!】ELEGOOの最新光造形3Dプリンター「Saturn 4 Ultra」を"フライング"実機レビュー!!(今すぐチェック!)

【2024】AnycubicのFDM3Dプリンター徹底比較!【Kobra/Vyper/Mega】

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、AnycubicのFDM(熱溶解積層)方式3Dプリンター全モデルを徹底比較していきます。

Anycubicは光造形方式の3Dプリンターも販売する家庭用3Dプリンターの有名企業です。FDM方式3Dプリンターとしては「Megaシリーズ」や「4Max Pro 2.0」、「Vyper」など多数のラインナップを展開してきました。2022年からは「Kobraシリーズを続々発表し、その高いコスパから人気を博しています。

この記事では、多数の機種を展開してきたAnycubicのFDM3Dプリンターについて徹底解説していきます。各機種・シリーズにどのような特徴があるのか詳しく解説しているので、購入する際の参考にしてみてください!

この記事を読んでわかること
  • 購入可能なAnycubic社FDM方式3Dプリンター全モデルのスペック
  • 今選ぶならどの3Dプリンターがおすすめ?

それでは見ていきましょう!



【2023年版】Anycubic FDM方式3Dプリンター一覧

まずはじめに、AnycubicのFDM方式3Dプリンターを1つ1つ確認していきましょう。見やすいように、「Kobraシリーズ」と「Kobra 2シリーズ」、「その他」で分けています。

「Kobraシリーズ」一覧

モデル名KobraKobra GoKobra NeoKobra PlusKobra Max
本体イメージproduct image
メーカーAnycubicAnycubicAnycubicAnycubicAnycubic
本体サイズ(LxWxH)[mm]430 x 486 x 486445 x 443 x 490445 x 443 x 490560 x 546 x 605715 x 665 x 720
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 250220 x 220 x 250220 x 220 x 250300 x 300 x 350400 x 400 x 450
エクストルーダダイレクトボーデンダイレクトボーデンボーデン
プリントスピード[mm/s]100100100100100
最大ノズル温度[℃]260260260260260
最大ヒートベッド温度[℃]11011011010090
組み立て半組み立て済要組み立て半組み立て済半組み立て済半組み立て済
プラットフォームPEIばね鋼PEIばね鋼PEIばね鋼カーボランダムガラスカーボランダムガラス
オートレベリング
フィラメントセンサ×××
停電時自動回復印刷
密閉×××××
ディスプレイタッチ式ノブ式ノブ式タッチ式タッチ式
デュアルZ軸×××
データ入力SDカードSDカードSDカードSDカードSDカード
本体重量[kg]7.57-1116
スライスソフトCura
Repetier-Host
simplify3D
-CuraCura
Repetier-Host
simplify3D
Cura
Repetier-Host
simplify3D
その他デュアル斜め支柱
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

「Kobra 2シリーズ」一覧

モデル名Kobra 2Kobra 2 NeoKobra 2 ProKobra 2 PlusKobra 2 Max
本体イメージproduct imageproduct imageproduct image
メーカーAnycubicAnycubicAnycubicAnycubicAnycubic
本体サイズ(LxWxH)[mm]440 x 435 x 486440 x 440 x 485435 x 463 x 486605 x 564 x 630735 x 640 x 740
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 250220 x 220 x 250220 x 220 x 250320 x 320 x 400420 x 420 x 500
エクストルーダダイレクトダイレクトダイレクトダイレクトダイレクト
プリントスピード[mm/s]300250500500500
最大ノズル温度[℃]260260260260260
最大ヒートベッド温度[℃]1101101109090
組み立て半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済
プラットフォームPEIばね鋼PEIばね鋼PEIばね鋼PEIばね鋼PEIばね鋼
オートレベリング
フィラメントセンサ×
停電時自動回復印刷
密閉×××××
ディスプレイタッチ式ノブ式タッチ式タッチ式タッチ式
デュアルZ軸×
データ入力microSDカードmicroSDカードUSB
Anycubic APP
USB
Anycubic APP
USB
Anycubic APP
本体重量[kg]8.47.38.41321
スライスソフトAnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
その他最大プリントスピードはファームウェアアップデート後の値内部ストレージ(8GB)
アプリコントロール対応
内部ストレージ(8GB)
アプリコントロール対応
ダブルモーターデュアルZ軸
内部ストレージ(8GB)
アプリコントロール対応
ダブルモーターデュアルZ軸
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

その他(Megaシリーズ/Vyper)

モデル名Mega SMega XVyper
本体イメージproduct image
メーカーAnycubicAnycubicAnycubic
本体サイズ(LxWxH)[mm]405 x 410 x 453500 x 500 x 553508 x 457 x 516
造形サイズ(LxWxH)[mm]210 x 210 x 205300 x 300 x 305245 x 245 x 260
エクストルーダボーデンボーデンボーデン
プリントスピード[mm/s]100100180
最大ノズル温度[℃]260250260
最大ヒートベッド温度[℃]11090110
組み立て半組み立て済要組み立て要組み立て
プラットフォーム--ばね鋼
オートレベリング××
フィラメントセンサ××
停電時自動回復印刷×
密閉×××
ディスプレイタッチ式タッチ式タッチ式
デュアルZ軸
データ入力SDカードSDカードSDカード
本体重量[kg]111910
スライスソフトCuraCuraCura
その他デュアルY軸
出典公式サイト公式サイト公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

※公式サイトでSold outとなっているMega Zero/Mega Zero 2.0/i3 Mega/4Max Pro/Chironなどは除外しています。

Anycubic FDM方式3Dプリンターシリーズの特徴

出典:https://www.anycubic.com/collections/fdm-printer

ここからは、AnycubicのFDM3Dプリンター各シリーズ・機種の特徴について確認していきましょう。

Kobraシリーズ

出典:Anycubic

2023年、AnycubicのFDM3Dプリンターとして新たに登場した「Kobraシリーズ」。2万円台前半で購入可能な「Kobra Go」を含むすべての機種がLeviQと呼ばれるオートレベリング機能を搭載している優秀なシリーズです。

発表当初は「Kobra」「Kobra Max」の2種でした。その後「Kobra Plus」「Kobra Go」「Kobra Neo」の3機種が順次発表され、現在では全5機種のラインナップとなっています。(2023年1月時点)

「Kobraシリーズ」は、AnycubicのFDM3Dプリンターにおける現在の主流です。機能・価格の面で、後述する同社のどの旧シリーズよりも洗練されています。今からAnycubicのFDM3Dプリンターを選ぶのであれば、「Kobraシリーズ」から選択すべきでしょう。

すでに5機種が登場していることもあり、「Kobraシリーズ」だけでも造形サイズやエクストルーダの種類、組み立ての要否といった選択肢が多数存在します。自身の予算や組み立ての慣れ、3Dプリントしたいモノのサイズなどに応じて、好みの機種を選ぶと良いでしょう。

詳しくは、「Kobraシリーズ」について解説した以下の記事をご覧ください。各機種の詳細や選択のポイントについて徹底解説しています。



Kobra 2シリーズ

出典:YouTube「Anycubic Kobra 2 Series - Up to 10x Faster | Up to 88L Build Volume | Smart and User-friendly」

2023年、「Kobraシリーズ」が「超高速」になって帰ってきました。

それが「Kobra 2シリーズ」です。

スタンダードモデルである「Kobra 2」のみ先立ってリリースされ、販売当初はAmazonでも品薄状態が続くなど、すでに人気のFDM3Dプリンターとなっています。

そして、2023年8月末に一挙4機種が公開。最大500mm/sのプリントスピードが魅力のラインナップとなっています。

  • Kobra 2 Max
  • Kobra 2 Plus
  • Kobra 2 Pro
  • Kobra 2 Neo

現時点では、造形サイズや最大プリントスピードの異なる全5機種からなる「Kobra 2シリーズ」。後発の4機種は9月中旬以降日本でも発売されることになるでしょう。

詳しくは、「Kobra 2シリーズ」について解説した以下の記事をご覧ください。各機種の詳細や選択のポイントについて徹底解説しています。

Vyper

出典:YouTube「Anycubic Vyper - Auto leveling out of the box beginner 3D Printer」

「Vyper」は、「Kobraシリーズ」以外のFDM3Dプリンターとして唯一販売が続いている3Dプリンターです(2023年9月時点)。「Vyper」に派生機種は存在せず、シリーズは1種のみです。

Vyper」の特徴は、オートレベリング機能と2軸モータの安定性です。

「Vyper」のオートレベリング機能は、プラットフォーム(ヒートベッド)上の16点の平坦性を取得し、自動的に補正を行ってくれます。再現性の高い3Dプリントをサポートしてくれる非常に便利な機能ですね。

ちなみに、Anycubicのラインナップでオートレベリング機能を搭載しているのは、「Vyper」と「Kobraシリーズ」のみとなっています。

Megaシリーズ

Megaシリーズは、かつてAnycubicにおけるFDMの主要ラインナップでした。現在ではそのすべてが公式ページにおいて「Sold Out」となっており、日本のAmazonや楽天においても販売が終了されています。(2023年1月時点)

どのような機種だったのか、代表的な3機種について取り上げます。

Mega S

出典:YouTube「ANYCUBIC: The upgraded Mega-s' coming」

「Mega S」の特徴はその価格。

AnycubicのFDM方式3Dプリンターの中では最安の2万円台で販売されていました。他社の最安クラスの3Dプリンターと比較しても同等の価格帯ですね。

Mega X

出典:YouTube「Anycubic Mega X: Features you maybe interested in.」

「Mega X」の特徴は、その造形サイズ

スタンダードな低価格帯のFDM方式3Dプリンターは、幅・奥行き・高さがそれぞれ20cm台であるのに対し、Mega X」は造形サイズ(幅×奥行き×高さ)が30.0cm×30.0cm×30.5cm。各辺10cm近く大きいモデルを造形することが可能で、2軸モータ採用による安定性もポイントでした。

Mega Pro

出典:YouTube「Anycubic Mega Pro--a 3D printer laser engraver」

前面に"P"の文字が刻まれている「Mega Pro」。

レーザ彫刻機能を搭載しており、1台で3Dプリントとレーザ彫刻の両方をこなせる一風変わった3Dプリンターでした。



その他

すでに販売が終了している機種として、「4Maxシリーズ」や「Chiron」、「Predator」「Kossel Plus」といった多数の機種が存在していました。

中でも「4Maxシリーズ」は、Anycubicで唯一の密閉式FDM3Dプリンターで、後継モデルの登場が期待されます。現時点でシリーズ最後となる「4Max Pro 2.0」について振り返っておきましょう。

4Max Pro 2.0

出典:YouTube「Debut on Gearbest - ANYCUBIC New upgrade 4Max Pro 2.0 DIY 3D Printing」

「4Max Pro 2.0」は組み立て不要・密閉モデルです。保温性や安全面、開梱からすぐにプリントできるという点で優れた3Dプリンターでした。

家庭で使用するとなると、子どもが3Dプリンターにうっかり手を触れてしまう危険性があります。3Dプリンターの導入に対して家族の理解を得るためにも、「4Max Pro 2.0」のような密閉式の3Dプリンターはうれしい存在です。

価格に関しても優秀で、他社の密閉式(組み立て不要、デスクトップ式)3Dプリンターと比較しても最安クラスでした(5万円弱)。

【まとめ】Kobraシリーズが現在の主流。ラインナップも超充実。

今回は、Anycubicの人気FDM(熱溶解積層)方式3Dプリンター全モデルを徹底比較してきました。

日本で購入可能なAnycubicのFDM3Dプリンター全モデルの特徴・価格について一気に把握することができましたね。

2022年から、AnycubicにおけるFDM3DプリンターのメインはKobraシリーズとなりました。すでに「Kobra 2シリーズ」までリリースされています。今後どんな新機種が登場するか楽しみですね!

最新情報が発表され次第、随時更新していきたいと思います!


3Dプリンターの購入で失敗したくない人は。。。サポート・保障付きの「SK本舗」がおすすめ!

決して安い買い物ではなく、しかもほとんどが海外ブランドの3Dプリンター。

万が一の際のサポートや保証があると安心ですよね。。。!

「なんとなくAmazon」で購入する前に、安心の日本代理店「SK本舗」をチェックしてみましょう。筆者も愛用させていただいております!

代理店購入のメリット・デメリットはこちらの記事で解説しています。


「Age of 3DP」では、X(旧Twitter)でも家庭用3Dプリンターに関する最新情報を毎日発信しています。3Dプリンター選びに役立つ情報を見逃したくない方は、ぜひフォローしてみてくださいね!

家庭用3Dプリンター
スポンサーリンク
家庭用3Dプリンターの最新情報を発信中!
タイトルとURLをコピーしました