こんにちは、管理人のウノケンです。
今回は、QIDI TECH社のFDM(熱溶解積層)方式3Dプリンター全モデルを徹底比較していきます。
家庭用のFDM方式3Dプリンターといえば、組み立て式で、かつノズルやプラットフォームがむき出しの構成が一般的です。Creality Ender-3シリーズやAnycubic Megaシリーズなどは特に有名ですね。
そんな組み立て式のFDM3Dプリンターと対をなすのが、組立不要のデスクトップ式FDM3Dプリンターです。密閉型とも呼ばれるこのタイプは、その名の通り四方が囲まれているところが特徴です。
QIDI TECH社のFDM方式3Dプリンターは、販売中の全ラインナップが密閉型です。密閉型のFDM3Dプリンターは産業用に多く見られますが、QIDI TECHのラインナップは比較的安価に提供され、家庭用として個人での使用が可能です。
今回は、そんなQIDI TECH社の密閉型FDM3Dプリンターの全ラインナップの特徴やスペックについて、徹底的に比較解説していきます!
- QIDI TECH社とは?
- 密閉型FDM3Dプリンターの特徴は?
- 購入可能なQIDI TECH社FDM方式3Dプリンター全モデルのスペック・実勢価格(2022年4月現在)
それでは見ていきましょう!
QIDI TECHとは

QIDI TECH社は2014年に設立された中国の3Dプリンターメーカーです。
年間でおよそ5万台の3Dプリンターを生産しており、FDM方式3Dプリンターを中心に取り扱っています。
QIDI TECH公式ページによれば、販売中のFDM方式3Dプリンターは、すべて密閉型です。
全5種類のFDM方式3Dプリンターは、「Xシリーズ」と「Iシリーズ」に大別されています。(2022年4月時点)
密閉型FDM3Dプリンターの特徴

そんなQIDI TECHの特徴である「密閉型」FDM方式3Dプリンターにはどのような特徴があるのでしょうか?
主なメリットは次の3つです。
- 組み立てる必要がなく、すぐにプリントを開始できる
- 筐体による保温性・安定性(造形精度)が高い
- 高温のノズルや可動部分がむき出しになっておらず、安全性が高い
一方、デメリットには次のような点が挙げられます。
- 造形サイズに対する装置本体サイズが大きくなりがち
- 比較的高コスト
このような特徴から、産業用グレードの高品質な3Dプリンターに多く採用される密閉型構造。QIDI TECHの特徴は、その高品質な密閉型FDM3Dプリンターを比較的安価に提供しているところです。
以上を踏まえ、密閉型FDM3Dプリンターは次のような方におすすめです。
- 高品質な3Dモデルをプリントしたい
- 煩わしい組み立て作業はしたくない
- 子どもがいる環境などでも安全に3Dプリンターを使用したい
- 多少の初期コストには目をつぶってもよい
QIDI TECHとその密閉型FDM3Dプリンターについての理解が進んだところで、次からは各モデルの詳細について解説していきます。
QIDI TECHの全FDM 3Dプリンター徹底解説!
QIDI TECHのFDM方式3Dプリンターを1つ1つ確認していきましょう。
2022年4月現在、QIDI TECH社の公式ホームページで確認できるFDM方式3Dプリンターは以下の5つです。IシリーズとXシリーズの2シリーズが展開されています。
各モデルの特徴についても要点をしぼって解説していきます!
Iシリーズ
I-Mates

実勢価格6万円弱と、QIDI TECHのFDM3Dプリンターでは最も低コストです。密閉型FDM方式3Dプリンターでは最安クラスと言えるのではないでしょうか。
特徴は、0.4mmの押出機に加え、0.2mmの押出機も付属しているところです。通常よりもモデルの細部にこだわりたい場合に、より細いフィラメントも使用可能になります。
QIDI TECH唯一のシングルZ軸モデルです。
I-Fast

上の写真からもわかるように、2種類のフィラメントを同時に使用できるところがI-Fast最大の特徴です。これにより、通常の造形はもちろんのこと、造形の自由度が格段に上がります。詳細については後述します。
造形サイズもQIDI TECHのラインナップで最大の360×250×320 [mm]となっています。
Xシリーズ
X-Plus

Xシリーズでは最安のX-Plus。
密閉型でかつ安定性の高い2軸モータ(デュアルZ軸)、ナイロンやカーボンファイバを含む豊富な種類のフィラメントへの対応を可能にする高温用押出機が付属しながら、ユーザの手が届く価格帯に押さえているところは特筆に値します。
X-Max

X-Plusと同等の機能を維持しながら、造形サイズが拡大したX-Max。
高品質な大型モデルの造形に活躍します。
X-CF Pro

2022年に発表された、QIDI TECH社の最新FDMプリンターであるX-CF Pro。
開発に13ヶ月費やしたというこだわりの一品です。
X-CF Proはナイロンやカーボンファイバーを使用した造形に特化しており、ノズル最高温度は350℃とダントツの値となっています。
QIDI TECH FDM方式3Dプリンター スペック一覧
ここまで、各モデルの特徴について一気に解説してきました。
FDM方式3Dプリンターを選ぶ際には、価格やサイズ、対応するフィラメントの種類といった情報をもとに、あなたにぴったりの3Dプリンターを選ぶ必要があります。
どの3Dプリンターを選ぶべきかを把握するため、次は各3Dプリンターのスペックについて一覧表で見てみましょう。
モデル | I-Mates | I-Fast | X-Plus | X-Max | X-CF Pro |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
造形サイズ(幅×奥行き×高さ)[mm] | 260×200×200 | 360×250×320 | 270×200×200 | 300×250×300 | 300×250×300 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ)[mm] | 582×465×435 | 710×510×670 | 560×450×420 | 580×510×550 | 610×515×678 |
プリントスピード [mm/s] | Max 150 | Max 150 | Max 150 | Max 150 | 60 |
ノズル最高温度 [℃] | 250 | 300 | 300 | 300 | 350 |
ノズル径 [mm] | 0.2/0.4 | 0.4 | 0.4 | 0.4 | 0.4 |
対応するフィラメントの種類 | PLA、ABS、TPU、PETG .. | Carbon fiber, Nylon, PETG, TPU, PC, ABS, PLA… | Carbon fiber, Nylon, PETG, TPU, PC, ABS, PLA… | Carbon fiber, Nylon, PETG, TPU, PC, ABS, PLA… | PA12-CF, PLA, ABS, TPU, PETG, NYLON, PC |
実勢価格(2022.4月時点) | 約58,000円 | 約287,000円 | 約85,000円 | 約125,000円 | 約230,000円 |
備考 | ・2種類の押出機(0.2mm/0.4mm) | ・2種類の押出機(ノーマル、高温用) ・2軸モータ(デュアルZ軸) ・自動デュアルエクストルーダ(2種類のフィラメント同時使用可) | ・2種類の押出機(ノーマル、高温用) ・2軸モータ(デュアルZ軸) | ・2種類の押出機(ノーマル、高温用) ・2軸モータ(デュアルZ軸) | ・2種類の押出機(ノーマル、高温用) ・2軸モータ(デュアルZ軸) ・全自動レベリング ・フィラメント切れ検知機能 |
一覧にしてみると、標準的な造形サイズやプリントスピード、価格帯がどの程度かがわかりますね。同時に、特徴的なスペックも浮かび上がってきます。
次の項目では、各3Dプリンターの特徴を踏まえて用途別のおすすめモデルを紹介していきます!
どのQIDI TECH製3Dプリンターを選べばいい?

ここまで、5つのQIDI TECH製3Dプリンターのスペックや、注目すべき項目について紹介してきました。
「結局どの3Dプリンターがおすすめなの?」という方のために、用途別のおすすめ3Dプリンターとその理由について解説していきます。
低コストで密閉型FDM方式3Dプリンターを導入したい→【I-Mates】
密閉型FDM3Dプリンターを使いたいけど、できるだけ初期コストを抑えたい。
そんな方におすすめするのはI-Matesです。
約58,000円という価格は、密閉型FDM3Dプリンターの中ではかなり安い方です。他のQIDI TECH製3Dプリンターは、高いものだと20万円台です。
他のモデルに見られる機能は必要なく、「密閉型」FDM3Dプリンター自体に興味がある方にはこのI-Matesがおすすめです。
2種類のフィラメントを使って3Dプリントしたい→【I-Fast】
2種類のフィラメントを使用できるI-Fast。他社製の3Dプリンターを見ても、2種類のフィラメントを使って造形できるモデルはそう多くありません。
2種類のフィラメントを使ったユニークな造形例は次のとおりです。
- 違う色のフィラメントを使って2色のモデルを作る
- 片方をPVAのような水溶性フィラメントとし、造形精度を向上する
- 片方を取り外しが簡単なサポート素材とし、複雑なモデルを印刷する


すでに1種類のフィラメントを使用するスタンダードな3Dプリンターを使いこなしている玄人にぜひ導入してもらいたいモデルです。
ナイロンやカーボンファイバーを含む豊富なフィラメントで造形したい→【X-CF Pro】
ナイロンやカーボンファイバを含む、豊富なフィラメントを使った造形に興味がある方におすすめなのが、X-CF Proです。
カーボンファイバを使った造形に特化した3Dプリンターという謳い文句は伊達ではなく、ノズル最高温度は350℃に達します。
同様に高温ノズルによる使用可能フィラメントの多様性が打ち出されているFDM3Dプリンターに、Creality Ender-3 S1 Proがあります。このCreality Ender-3 S1 Proでさえノズル最高温度は300℃ですから、いかにX-CF Proに力が入っているかがわかりますね。
X-CF Proは、密閉型の魅力だけでなく、フィラメント切れ検知機能やオートレベリングといったプリントサポート機能にも隙がありません。とにかくどんな材料でも使える、高機能なFDM3Dプリンターを求めている方にはうってつけの1台と言えるでしょう。
【まとめ】自身の用途にあわせてベストな3Dプリンターを選択しよう
今回は、QIDI TECH社の密閉型FDM(熱溶解積層)方式3Dプリンター全モデルを徹底比較してきました。
FDM方式といえば組み立て式を思い浮かべる方が多いと思います。そんな中、組立不要な密閉型FDM3Dプリンターを取り揃えるQIDI TECHのラインナップは新鮮に映ったのではないでしょうか。
家庭用としての使用も可能な価格帯で、高い安全性・精度を実現できるQIDI TECHの密閉型FDM方式3Dプリンターをぜひチェックしてみてください!