【公式&SK本舗で予約開始!】ELEGOOの最新光造形3Dプリンター「Saturn 4 Ultra」を"フライング"実機レビュー!!(今すぐチェック!)

【Original Prusa MK4】Prusa Researchの最新FDM3Dプリンターを徹底解説!

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、Prusa ResearchのFDM3Dプリンター「Original Prusa MK4」について解説していきます。

3Dプリンター愛好家の間では有名な3Dプリンターブランド「Prusa Research」。2023年に登場した最新3Dプリンター「Original Prusa MK4」とはいったいどのような3Dプリンターなのでしょうか?

基本性能やオプションとしてのアップグレードにも触れつつ、その特徴について詳しく解説していきます。

それでは見ていきましょう!

created by Rinker
ORIGINAL PRUSA
¥139,000 (2024/04/28 03:55:36時点 Amazon調べ-詳細)

 



Prusa Researchとは

出典:YouTube「300台の3Dプリンターが1部屋に: プリントファームのご紹介」

「Prusa Research」とは、チェコのプラハに本社を置く3Dプリンターの製造会社です。2012年にJosef Prusa氏によって設立されました。今では毎月9,000台以上もの3Dプリンターを全世界に出荷しています。

Prusa Researchが手掛けるのは、3Dプリンター本体の製造・販売だけではありません。同社の主な事業は以下の通りです。

  • 3Dプリンター「Original Prusaシリーズ」の製造・販売
  • 3Dプリンター用フィラメント・レジン「Prusament」の製造・販売
  • スライスソフト「PrusaSlicer」の提供
  • 3Dモデル共有プラットフォーム「Printables」の運営

「PrusaSlicer」や「Printables」は、日本国内でもユーザの多い著名なソフトウェア・プラットフォームです。「知ってる」「使っている」という方も多いのではないでしょうか?

知られざるPrusa Research製3Dプリンターの興味深いところは、

3Dプリンターのパーツが、3Dプリンターによって製造されている

という点です。工場では約600台の3Dプリンターが常時稼働し、3Dプリンターに使用されるプラスチック部品が次々と「収穫」されているのです。

興味のある方は冒頭の公式YouTube動画をご覧ください。膨大な数の3Dプリンターがパーツを一斉に製造する様はまさに壮観です(2018年当時は300台の3Dプリンターだったようです)。

(出典:About us | Original Prusa 3D printers directly from Josef Prusa



「Original Prusa MK4」の特徴

Prusa Researchの概要を理解したところで、「Original Prusa MK4」の特徴について見ていきましょう。

高速・高品質!生まれ変わったOriginal Prusa最新3Dプリンター

出典:YouTube「Original Prusa MK4 - always perfect first layer, 32bit board, Nextruder, Input shaper - SHIPPING NOW」

「Original Prusa MK4」は、高品質・オープンソースで評判の高いOriginal Prusaシリーズの最新3Dプリンター。各種メディアで高い評価を得たMK3シリーズの後継に当たる、注目の1台です。

MK3シリーズから大幅な進化を遂げており、なんと90%以上のパーツが新しくなって生まれ変わっています。いくつかの例を見てみましょう。

  • パーツ交換が1分で完了する新エクストルーダー「Nextruder」搭載
  • 手動調整不要で完璧な第一層を実現するロードセルセンサー搭載
  • カラースクリーン、RGBステータスバー搭載
  • データ転送用USBポート搭載
  • Wi-Fi接続対応

イッキにモダンな機能を搭載し、その価格に引けを取らない「万能」性を感じさせる3Dプリンターとなっています。

上記の公式YouTube動画では、「Original Prusa MK4」の魅力を短時間でざっとつかむことが可能です。興味のある方は1度見てみると良いでしょう。

Benchyをたったの20分で!高速プリントが可能

上記のアップグレードに加え、高速プリントが実現されている点も「Original Prusa MK4」の魅力です。

昨今話題のKlipperと同等のInput Shaper、Pressure Advance技術(後述)を独自に実装しており、「MK3」に比べて最大70%のプリント時間短縮を実現しています。

その実力が顕著に表れているのが、#3DBenchyを20分以下でプリントしている以下の公式YouTube動画。「Original Prusa MK4」は最大プリントスピードがスペック値として明言されていないものの、確かな実力をもっていることは確認できますね。

出典:YouTube「Sub 20 minute Benchy - Original Prusa MK4 (alpha firmware with input shaping)」

「Input Shaper」・・・エクストルーダやヒートベッドのような可動部の高速動作時に、振動を抑制する機能。

「Pressure Advance」・・・フィラメントのフローを制御し、押出不足や押出過剰を軽減する機能。



組み立て済み or 要組み立てを選択可能

「Original Prusa MK4」は、「組み立て済み」か「自分で組み立てるキットの形」を選択して購入することになります。それぞれのメリット・デメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

メリットデメリット
組み立て済み届いたらすぐに使い始められる
工場でテスト済みなので安心
組み立てキットより高額
組み立てキット組み立てながら3Dプリンターの仕組みを学べる組み立てに時間がかかる(約8時間)

エンクロージャ(造形部を覆う囲い)のないタイプの3Dプリンターとしては、「組み立て済み」状態で配送される3Dプリンターは珍しいです。「半組み立て済みですら面倒!」という方には嬉しいですね。

一方、3Dプリンターの仕組みを学びながら自分で組み立てることができるキットも選択できるのは、Original Prusaシリーズに共通する特徴の1つでもあります。価格が比較的安く、DIY的に3Dプリンターを組立てられる楽しみがある一方で、プリント開始までに時間と手間がかかる点には注意しましょう。

created by Rinker
ORIGINAL PRUSA
¥189,000 (2024/04/28 03:55:37時点 Amazon調べ-詳細)

「Original Prusa MK4」のスペック一覧

「Original Prusa MK4」のスペックを一覧で確認してみましょう。参考として、同社の先代モデル「Original Prusa i3 MK3S+」のスペックをあわせて掲載しています。

モデル名Original Prusa MK4Original Prusa i3 MK3S+
本体イメージproduct imageproduct image
メーカーPrusa ResearchPrusa Research
本体サイズ(LxWxH)[mm]500 x 550 x 400500 x 550 x 400
造形サイズ(LxWxH)[mm]250 x 210 x 220250 x 210 x 210
エクストルーダダイレクトダイレクト
プリントスピード[mm/s]-200
最大ノズル温度[℃]290300
最大ヒートベッド温度[℃]120120
組み立て組み立て済み
/要組立(キットの場合)
組み立て済み
/要組立(キットの場合)
プラットフォームPEIシート磁気ばね鋼(3種)
オートレベリング
フィラメントセンサ
停電時自動回復印刷
密閉××
ディスプレイノブ式ノブ式
デュアルZ軸
データ入力USB
LAN
SDカード
本体重量[kg]77
スライスソフトPrusaSlicerPrusaSlicer
その他本体サイズはスプールホルダーを除く
印刷速度:Benchyを20分で印刷可能
本体サイズはスプールホルダーを除く
出典公式サイト公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

 



オプション:マルチマテリアル(MMU3)やエンクロージャ設置、MK4へのアップグレードも可能

最後に、オプションとして設置することが可能な「マルチマテリアルアップグレード3(MMU3)」や「エンクロージャ」にも触れておきましょう。

「マルチマテリアルアップグレード3(MMU3)」を使用可能(MK3S+と共通)

出典:Prusa Research

「マルチマテリアルアップグレード3(MMU3)」とは、単一エクストルーダーの3Dプリンターを使いながら、最大5つの異なる材料(色)を同時にプリントできるようにアップグレードするオプションキットです。

スライスデータをもとに色や材料は自動で変更され、マルチカラーの3Dプリントが可能になります。

過去にも「MMU2」や「MMU1」が登場しており、「MMU3」は3代目のマルチマテリアルアップグレードです。

専用のエンクロージャも設置可能(MK3S+と共通)

出典:Prusa Research

「Original Prusa MK4」は造形エリアが開放された(露出した)タイプの3Dプリンターですが、オプションのエンクロージャを設置すれば、密閉型の3Dプリンターのように使用することも可能です。

エンクロージャを設置すると、以下のようなメリットがあります。

エンクロージャ設置のメリット
  • 室内の空調等の影響を受けない
  • 温度を安定させることができる
  • 静音性が向上
  • 可動部が露出しないため安全性が高い

フィラメントの種類によってはエンクロージャが欠かせないものもあります。用途に応じて導入を検討すると良いでしょう。



まとめ

出典:Prusa Research

今回は、Prusa Researchの最新FDM3Dプリンター「Original Prusa MK4」について解説してきました。

Prusa Researchの最新3Dプリンター「Original Prusa MK4」。3Dプリンター愛好家であれば、非常に興味のそそられる1台だったのではないでしょうか?

「Original Prusa MK4」は日本のAmazonでは未出品(2023年7月時点)のため入手に手間がかかります。先代機種の「Original Prusa i3 MK3S+」もあわせて検討してみてください。

アップデート!

「Original Prusa MK4キット」「Original Prusa MK4 組み立て済み」がAmazonにて購入可能になっています!(2023年10月時点)

Original Prusa MK4 キット

created by Rinker
ORIGINAL PRUSA
¥139,000 (2024/04/28 03:55:36時点 Amazon調べ-詳細)

Original Prusa MK4 組み立て済み

created by Rinker
ORIGINAL PRUSA
¥189,000 (2024/04/28 03:55:37時点 Amazon調べ-詳細)

高速3Dプリンターに興味のある方は、他社の高速3Dプリンターも検討してみましょう。

入手しやすい他社の高速3Dプリンターも検討しよう

高速・高品質に魅力を感じるものの、入手性の低さやその値段の高さがネックとなる「Original Prusa MK4」

入手しやすくて、手頃な価格の高速3Dプリンターがほしい!

ということであれば、選択肢はPrusa Researchの3Dプリンターに限りません。世の中にはすでに同等か、それ以上のスピードが実現できる家庭用3Dプリンターが存在しています。ここではいくつかの選択肢を紹介していきます。

Creality「K1」

  • 最大速度600mm/s
  • 8万円台で購入可能

上位機種の「K1 Max」は、「Original Prusa MK4」より大きい造形サイズも実現しています。K1シリーズの詳細は、以下の解説記事をご覧ください。

ELEGOO「Neptune 4」

  • 最大速度500mm/s
  • 4万円台で購入可能

「Neptune 4」は、2023年6月に登場したELEGOOの最新FDM3Dプリンター。4万円台ながら500mm/sのプリントスピードを実現するという破格のコスパが特徴です。

CrealityやELEGOOは日本でもよく知られている3Dプリンターの有名ブランドです。ユーザも多く、困ったときに情報を見つけやすかったり、消耗品を入手しやすいというメリットがあります。

タイトルとURLをコピーしました