【大注目】CREALITY「K2 Plus Combo」の徹底実機レビューを公開!大型マルチカラーの魅力とは?(詳細をチェック!)

【Saturn 4 Ultra登場】ELEGOO Saturnシリーズ徹底比較!【無印/S/8K/2/3】

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、

ELEGOOの光造形3Dプリンター「Saturnシリーズ」全機種について、比較解説

していきます。

「Saturnシリーズ」といえば、「Marsシリーズ」と並ぶELEGOOの代表的な光造形3Dプリンターシリーズです。4K高解像度モデルとして有名な初期モデルの「Saturn」に続き、「Saturnシリーズ」は新モデルが続々登場中の注目ラインナップとなっています。

本記事では、注目の「Saturnシリーズ」各種の特徴と違いについて徹底解説していきます!シリーズ各種のスペック比較も行っているので、ぜひ最後までご覧ください。

それでは見ていきましょう!

\クーポン・タイムセールはAmazonページをチェック!/

\安心の3Dプリンター専門日本代理店!/



ELEGOO「Saturnシリーズ」の特徴

ここからは、各モデルに共通する特徴について注目ポイントを解説していきます。

高解像度

出典:ELEGOO

Saturnシリーズの特徴の1つは、高解像度です。Saturnシリーズには以下のように4K、8Kの2つの解像度が存在しています。

4K・・・「Saturn 4K」「Saturn S 4K」

8K・・・「Saturn 8K」「Saturn 2 8K」

12K・・・「Saturn 3」「Saturn 3 Ultra」「Saturn 4」「Saturn 4 Ultra」

4Kでも十分高解像度ですが、8K、12Kはさらにその上をいく圧倒的な表現力をもっています。自身が作成したい造形物の細かさ、ディテールへのこだわりに応じて選択するとよいでしょう。

造形サイズが大きい

Saturnシリーズの特徴は解像度だけではありません。その造形サイズも大きな魅力の1つです。

なかでも「Saturn 2」や「Saturn 3」、「Saturn 4」のLCDサイズは10インチ(≒対角25.4cm)に到達しています。

大きいフィギュアを3Dプリントするような用途や、一度に多くのモノを3Dプリントするような用途においては、迷うことなくSaturnシリーズを選択することをおすすめします。

高コスパ

最後に取り上げるのは、そのコスパの良さです。Marsシリーズにも共通しますが、Saturnシリーズもその優秀なスペックに(良い意味で)見合わない圧倒的なコスパの良さをもっています。

実勢価格では、最も安価な「Saturn 8K」で4万円台、最もハイスペックな「Saturn 4 Ultra」でも7万円を切っています。(2025年1月時点)

造形サイズが大きくなってくると、しだいに産業用途のラインナップに選択肢が限られてしまいます。Saturnシリーズのように、造形サイズが大きく、かつ個人で購入可能な価格帯の3Dプリンターの存在は非常にありがたいですね。



ELEGOO「Saturnシリーズ」一覧【各機種の特徴を解説】

「Saturnシリーズ」は、以下の8モデルが登場しています(2025年1月時点)。

オートレベリング等ユーザーフレンドリーな新12K【Saturn 4】

「Age of 3DP」のYouTubeチャンネルにて、わかりやすく実機レビューしています!

ELEGOO「Mars 2」以来となるグリーンのUVカバーが目を引く「Saturn 4」。

解像度は12K、0.019×0.024umと「Saturn 3」2機種と変わらないものの、下記の優れたアップグレードを引っさげての新登場となりました。

  • 完全オートレベリング
  • メカニカルセンサーによる失敗検知機能
  • 開けやすいフリップアップ式カバー採用

加えて、4万円台というコスパも魅力の1つ

超高精細な12K機種が、利便性大幅アップ&手の出しやすい価格となって新規リリース。ユーザーとしてうれしい選択肢の登場となりました。

\クーポン・タイムセールはAmazonページをチェック!/

\安心の3Dプリンター専門日本代理店!/

AIカメラ搭載&チルトリリース高速プリント!【Saturn 4 Ultra】

「Age of 3DP」のYouTubeチャンネルにて、わかりやすく実機レビューしています!

「Saturn 4」以上の大幅アップデートを遂げて新登場となったのが、「Saturn 4 Ultra」。

上記の「Saturn 4」が備える仕様に加えて、以下の注目すべき新機能が搭載されています。

  • タイムラプス生成&リモートモニタリング可能な「AIカメラ」搭載
  • LCD&バットを傾けて高速プリントを実現する「チルトリリース機能」搭載
  • レジンが周囲に飛び散らない「ドリップトレー」同梱
  • もちろんWi-Fi対応

「ビルドプレートが上下してリリース」という家庭用光造形の常識を覆す「チルトリリース機能」など、大注目の機能がてんこ盛りの「Saturn 4 Ultra」。

Age of 3DPでは一足早く「先行実機レビュー」を公開しているので、ぜひご覧ください。

最新機種「Saturn 4 Ultra」実機レビュー