こんにちは、管理人のウノケンです。
今回は、ELEGOO社のおすすめ高解像度光造形3Dプリンター3種類を徹底比較していきたいと思います。
ELEGOO社の光造形3Dプリンターといえば、コスパ抜群のMarsシリーズが有名です。Marsシリーズの3DプリンターであるMars 2やMars 2 Proの解像度は2Kですが、2021年に登場したMars 3はついに4K解像度に到達しました。
その他にも、Marsシリーズよりもひと回り大きいELEGOO Saturnが4K、2022年に登場予定のELEGOO Jupiterが6Kと、光造形3Dプリンターの解像度はますます大きくなっていく傾向が見られます。
今回は、ELEGOO社の高解像度光造形3Dプリンター3種類を取り上げ、徹底比較していきます。価格やサイズなどさまざまな観点を考慮したとき、最適な3Dプリンターはいったいどの機種なのでしょうか?
それでは見ていきましょう!
ELEGOO社高解像度光造形3Dプリンター一覧
まずはじめに、ELEGOO社の高解像度光造形3Dプリンター3種類を一覧で見てみましょう。
ここでは、4K以上の解像度をもつ3Dプリンターを「高解像度」としています。
【4K】ELEGOO Mars 3
【4K】ELEGOO Saturn
【6K】ELEGOO Jupiter
「解像度は高い方がいい!Jupiter一択!」と思われるかもしれませんが、もちろん価格は上がります。
価格やサイズ、解像度といった情報を総合的にみて、自身の目的にあった3Dプリンターを選ぶ必要があります。
どの3Dプリンターを選ぶべきかを把握するため、次は各3Dプリンターのスペックについて一覧表で見てみましょう。
ELEGOO社高解像度光造形3Dプリンター一覧
各3Dプリンターのスペックについて、一覧表で見てみましょう。