【9/30まで限定!】サンステラにて「K2 Plus Combo」の特化予約販売が開始!

【Magneto X】Peopolyの磁気浮上型FDM3Dプリンターを徹底解説!【爆速800mm/s】

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、2023年9月に発表された

Peopolyの最新FDM3Dプリンター「Magneto X」について徹底解説

していきます。

2016年の創業以来、光造形方式の3Dプリンター「Moaiシリーズ」や「Phenomシリーズ」、材料のレジンを展開してきたPeopoly。今回、満を持して発表した「Magneto X」は、同社初のFDM方式3Dプリンターです。

初のFDM3Dプリンターというだけでも注目が集まりますが、「Magneto X」にはそれを大きく上回る性能面の特徴が盛りだくさん。

「Peopolyって聞き慣れないけど、『Magneto X』ってどんな3Dプリンターなの?」

「普通のFDM方式3Dプリンターと何が違うの?」

という方のために、

  • 「Magneto X」の特徴・スペック
  • Bambu Lab等の競合機種との違い
  • 「Magneto X」の価格・販売状況

について徹底解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

それでは見ていきましょう!

 



Peopoly「Magneto X」の特徴

出典:YouTube「Peopoly Magneto X: Revolutionizing FDM Printing with Linear Motors」

まずは上記の公式YouTubeの紹介動画をご覧ください。約1分半で「Magneto X」の特徴をざっと把握することが可能です。

中〜高価格帯の家庭用3Dプリンターや産業用3Dプリンターで一般的な、密閉されたボックス形状の本体。「Ender-3」のような低価格帯の家庭用3Dプリンターによく見られる密閉なしのタイプとは、一味違う高級感を感じさせますね。

このボックスの中に隠された数々の最新テクノロジーに迫っていきましょう!

MagLevリニアモーター採用!ベルトやプーリーなしで800mm/sを実現!

「Magneto X」の1番の特徴は、

デスクトップ3Dプリンターとして初めてMagLevリニアモーターを採用し、超高速・高精度を実現

した点にあります。

MagLevとは、Magnetic levitation、つまり磁気浮上を意味する通称です。PeopolyはこれをX軸・Y軸に搭載し、「MagXYモーションシステム」として「Magneto X」に搭載しました。

一般にベルトやプーリーを用いることが多いXY軸を、このMagXYに置き換えることで、

  • 最大プリントスピード:800mm/s(最大移動スピードは1500mm/s!)
  • 最大加速度:22000mm/s²
  • 動作精度:3um

という驚愕のスペックを実現しています。

さらに、

  • シンプルな設計によるエクストルーダー交換作業等の簡素化
  • リニアシステムの摩擦が小さいことによる部品の長寿命化

といったメリットも兼ね備えています。

充実の造形サイズ400×300×300mm³

さらに、造形サイズにも注目です。

「Magneto X」の造形サイズは400×300×300mm³。

これは、競合となりうるCreality「K1」「K1 Max」、Bambu Lab「X1-Carbon」「P1P」を上回る造形サイズです。

800mm/sという爆速スピードをもってすれば、大きめモデルのプリントとの相性もバッチリでしょう。

さらに、

  • 48点のオートレベリング
  • 独立駆動する4隅のZ軸

が実装されており、サイズの大きいプリントにおいても精度の高いプリントが期待できます。

Klipper、カメラ、オートレベリング、PEI…の便利機能全部入り!

その他にも、「Magneto X」は欲しい機能がひと通り揃っています。

  • Klipper搭載
  • モニタリング用カメラ搭載
  • 48点のオートレベリング
  • プリント品を取り外しやすい両面PEI磁気プレート採用

といった近年の3Dプリンターに広く搭載されている利便性の高い機能・仕様が不足なく採用されています。PeopolyがFDM3Dプリンター界のトレンドをしっかり押さえて乗り込んできたことが伺えますね。

注意点は、

  • エンクロージャーはオプション(サイドパネル・上面)

である点です。日本においても、後述する標準価格に数万円上乗せの料金となることが予想されます。



「Magneto X」のスペック一覧表【競合機種との違いは?】

「Magneto X」の特徴についてしっかり理解できたところで、そのスペックを一覧で確認しておきましょう。

参考として、類似の高速3DプリンターであるCreality「K1」「K1 Max」、Bambu Lab「X1-Carbon」「P1P」のスペックを併記しています。

モデル名Magneto XK1K1 MaxX1 CarbonP1P
本体イメージproduct imageproduct image
メーカーPeopolyCrealityCrealityBambu LabBambu Lab
本体サイズ(LxWxH)[mm]550 x 610 x 700355 x 355 x 480435 x 462 x 526389 x 389 x 457386 x 389 x 458
造形サイズ(LxWxH)[mm]400 x 300 x 300220 x 220 x 250300 x 300 x 300256 x 256 x 256256 x 256 x 256
エクストルーダ-ダイレクトダイレクトダイレクトダイレクト
プリントスピード[mm/s]800600600500500
最大ノズル温度[℃]300300300300300
最大ヒートベッド温度[℃]130100120120100
組み立て-組み立て済み組み立て済み-組み立て済み
プラットフォーム両面PEIフレキシブルフレキシブルFlexible Steel Plate(Cool/Engineering)両面PEIプレート
オートレベリング
フィラメントセンサ
停電時自動回復印刷-
密閉オプション×
ディスプレイタッチ式タッチ式タッチ式タッチ式ボタン式
デュアルZ軸○(4軸)××--
データ入力Wi-FiUSB
Wi-Fi
USB
Ethernet
Wi-Fi
Wi-Fi
Bambu-Bus
Wi-Fi
Bluetooth
Bambu-Bus
本体重量[kg]-12.51814.139.65
スライスソフトOrca SlicerCreality Print
Cura
Simplify3D
PrusaSlicer
Creality Print
Cura
Simplify3D
PrusaSlicer
Bambu Studio
(PrusaSlicer)
(Cura)
(Superslicer)
Bambu Studio
(PrusaSlicer)
(Cura)
(Superslicer)
その他カメラ搭載リモート制御機能
Lighting kit搭載
リモート制御機能
AIカメラ搭載
AI LiDAR搭載
空気清浄機搭載
Lighting kit搭載
LiDAR搭載
リモート制御機能
AMS(マルチカラー)対応
活性炭フィルタ搭載
カメラ搭載
リモート制御機能
AMS(マルチカラー)対応
半自動ベルトテンショニング
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

競合機種と比べても、造形スピードと造形サイズが際立つ「Magneto X」。後発ということもあり、競合との差別化もバッチリといった印象です。

  • 造形スピード
  • 造形サイズ
  • 密閉の有無
  • マルチカラー対応
  • 販売価格

このあたりが選択のポイントになってくるのではないでしょうか?

 



注目の爆速3Dプリンター「Magneto X」。気になる価格と販売状況は?

出典:Peopoly

今回は、Peopolyの注目3Dプリンター「Magneto X」の特徴について解説してきました。

磁気浮上システム「MagXY」を初搭載し、800mm/sという異次元の造形スピードに到達した「Magneto X」。

  • 「K1」「P1P」を超える造形スピード
  • 400×300×300mm³という充実の造形サイズ

といったポイントに興味を惹かれた方は多いのではないでしょうか?

驚異のスペックを打ち出したPeopolyから、今後も目が離せませんね!

販売状況

公式ページによれば、「Magneto X」の出荷開始は11月中旬

日本での流通はもう少し先になることが予想されます。

価格

「Magneto X」の本体価格は$1,999(予約販売価格:$1,399)です。

Bambu Lab「X1-Carbon Combo」の価格が$1,449であることを考えると、家庭用としても手の届かない価格ではないのかな?という印象です。

上述の通り、エンクロージャーはオプションで別料金となっています。

  • エンクロージャー(サイド):$79.99(予約販売価格:$69.99)
  • エンクロージャー(上面):$139.99

予約販売価格でも、すべて含めると$1,600(≒24万円)を超えることは頭に入れておきましょう。

「コスパを優先したい」場合は他社3Dプリンターを検討しよう

個人導入も視野に入る「Magneto X」。一方で、

  • 初心者向けの3Dプリンターとしては、かなり高額

であるのは間違いありません。用途によっては、他社製3Dプリンターの方が適する場合もあるでしょう。

「造形スピード800mm/sじゃなくてもいいかな…」

「造形サイズは『Ender-3』くらいのスタンダードサイズでいいかな…」

と感じる方は、以下の例のような高速3Dプリンターもあわせて検討してみると良いでしょう。

Anycubic「Kobra 2 Pro」

クーポンやタイムセールを反映した価格はAmazonページをご覧ください!

Anycubic「Kobra 2 Pro」は、

  • 最大速度500mm/s
  • 標準的な造形サイズ(220×220×250mm³)
  • 約5万円で購入可能

という特徴をもつ最新の高速3Dプリンターです。使用感がバッチリ分かる実機レビューも参考にしてみてください。