【A1miniが40%OFF】Bambu Labが新生活セール実施中!【4/4まで】

最新はどれ?家庭用3Dプリンター各種の発売時期を年表形式で解説!【FDM編】

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、これまで家庭用FDM3Dプリンター各種が発売された時期について、年表形式で解説していきます。

多くのブランドがしのぎを削る家庭用3Dプリンター業界。これから3Dプリンターを選ぼうとする初心者の方にとっては、

「3Dプリンターって種類多くない??」

「この機種って新しいの?古いの?」

と困惑してしまうのではないでしょうか?(かつては筆者自身もその1人でした)

そこで今回は、主要各社が2017年以降にリリースしたFDM3Dプリンターの発売時期について整理し、解説していきます。

「すでに3Dプリンターをもってるよ!」という方にとっても、3Dプリンター業界がどのような変遷をたどって今に至るのか知ることができる内容になっています。ぜひ最後までご覧ください。

この記事では、「FDM3Dプリンター」について解説しています。「光造形3Dプリンター」の発売時期について興味がある方は「光造形編」の記事をご覧ください。

それでは見ていきましょう!



家庭用FDM3Dプリンター年表【Creality/Anycubic/ELEGOO】

年表の解説に入る前に、この記事の前提について示しておきます。

家庭用3Dプリンター年表の前提
  • 主要ブランドである「Creality」「Anycubic」「ELEGOO」の3Dプリンターについて整理
  • 「2020年上半期」「2022年下半期」の形式で、その時期に発表された3Dプリンターを列挙
  • 各見出しでは、その時期に発表された機種にまつわる注目キーワードを記載

家庭用3Dプリンターの発売時期は、「○月×日」のように明確ではありません。また、発表されてから時間の経っている機種は情報が見つけにくいものもあります。そこで、1年を2つの時期に分けて「上半期」「下半期」のそれぞれの時期で発表された機種をひと括りにしています

それでは年表を見ていきましょう!

3Dプリンター各種の発表時期は、主に各社の公式Twitter等を参考にしています。

各社の3Dプリンターは下記のページに記載のある機種(+α)を掲載しています。(2023年6月時点)

2017年:「Ender-3」、「i3 Mega」登場!

Creality「Ender-3」が登場したのは2017年。そのコスパからいまだに根強い人気を誇る大人気の3Dプリンターです。

また、Anycubic「i3 Mega」が登場したのもこの年です。のちにKobraシリーズが登場するまで、Megaシリーズは同社の主要FDMラインナップとなりました。

モデル名Ender-3
本体イメージproduct image
メーカーCreality
価格(サンステラ)
-
価格(SK本舗)
-
価格(Amazon)
-
価格(海外ストア)
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]440 x 440 x 465
本体重量[kg]6.62
構造
密閉×
ヒートチャンバー
組み立て要組み立て
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 250
最大スピード[mm/s]180
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]255
最大ヒートベッド温度[℃]100
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイノブ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフトCura
Repetier-Host
simplify3D
その他
出典公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

2018年上半期:「CR-X Pro」、「4Max」登場!

2018年上半期には、2つの押出機が特徴のCreality「CR-X Pro」が登場

Anycubicからはボックス型・密閉タイプが特徴の4Maxシリーズの1台「4Max」が登場しました。

2018年下半期:Ender-3・Megaシリーズの後継機種登場!

2018年下半期には、CrealityからEnder-3シリーズの1台「Ender-3 Pro」が登場。また、今回参考にしている公式ページにはすでに削除されている「Ender-5」が登場したのもこの時期です。

AnycubicからはMegaシリーズの1台「i3 Mega S」や、「Chiron」が登場しました。

モデル名Ender-3 Pro
本体イメージproduct image
メーカーCreality
価格(サンステラ)
-
価格(SK本舗)
-
価格(Amazon)
-
価格(海外ストア)
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]440 x 420 x 465
本体重量[kg]6.98
構造
密閉×
ヒートチャンバー
組み立て要組み立て
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 250
最大スピード[mm/s]180
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]255
最大ヒートベッド温度[℃]100
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイノブ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフトCura
Repetier-Host
simplify3D
その他
出典公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

 



2019年上半期:「Neptune」登場!

2019年上半期は、Anycubicの4Maxシリーズから「4Max Pro」が登場し、デルタ型の「Predator」も登場しました。

また、ELEGOOからはNeptuneシリーズの初号機「Neptune」が登場しました。

2019年下半期:Enderシリーズ・Megaシリーズの後継機種続々登場!

2019年下半期には、Enderシリーズから「Ender-5 Pro」「Ender-5 Plus」が登場。さらに、「CR-10S Pro V2」「CP-01」も登場しました。

また、Anycubicからは「Mega X」が登場しています。

モデル名Ender-5 ProEnder-5 PlusCR-10S Pro V2
本体イメージproduct image
メーカーCrealityCrealityCreality
価格(サンステラ)
-
-
-
価格(SK本舗)
-
-
-
価格(Amazon)
-
-
-
価格(海外ストア)
-
-
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]552 x 485 x 510632 x 666 x 619-
本体重量[kg]11.818.2-
構造
密閉×××
ヒートチャンバー
組み立て要組み立て要組み立て半組み立て済
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 300350 x 350 x 400300 x 300 x 400
最大スピード[mm/s]--180
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]-260260
最大ヒートベッド温度[℃]-110100
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイノブ式タッチ式タッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフトCura
Repetier-Host
simplify3D
-Cura
Repetier-Host
simplify3D
その他デュアルY軸
デュアルY軸
出典公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

CR-10シリーズからは、他にも「CR-10 V2」や「CR-10 S5」等の今回参考にしている公式ページには現在記載のない機種が登場しています。

2020年上半期:クラファンからCRシリーズ続々登場!

2020年の上半期には、Crealityの3Dプリンターが多数登場。同社初のクラファン発3Dプリンターとなった「CR-6 SE」をはじめ、「CR-6 Max」「CR-30」のプロジェクトが実施されました。その他にも、「CR-5 Pro」やEnderシリーズの「Ender-3 V2」「Ender-6」が登場し、3Dプリンターファン嬉し泣きの大放出となりました。

Anycubicからは「Mega Zero」が登場しています。

モデル名CR-6 SECR-6 MAXCR-30Ender-3 V2Ender-6
本体イメージproduct imageproduct imageproduct image
メーカーCrealityCrealityCrealityCrealityCreality
価格(サンステラ)
-
-
¥165,000 (2025-04-02 15:05 時点)
-
-
価格(SK本舗)
-
-
-
-
-
価格(Amazon)
-
-
¥149,999 (2025-04-02 16:08 時点)
-
-
価格(海外ストア)
-
-
-
-
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]442 x 462 x 540725 x 640 x 691535 x 656 x 410475 x 470 x 620495 x 495 x 650
本体重量[kg]9.5-16.57.822
構造
密閉××××
ヒートチャンバー
組み立て半組み立て済半組み立て済要組み立て要組み立て要組み立て
造形サイズ(LxWxH)[mm]235 x 235 x 250400 x 400 x 400200 x ∞ x 170220 x 220 x 250250 x 250 x 400
最大スピード[mm/s]100--180150
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]260260240255-
最大ヒートベッド温度[℃]11090100100-
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイタッチ式タッチ式ノブ式ノブ式タッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフトCreality Slicer
Cura
Repetier-Host
simplify3D
-CrealitybeltCura
simplify3D
Cura
Repetier-Host
simplify3D
その他デュアルY軸
デュアルプルロッド
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

 



2020年下半期:「Sermoon D1」登場!

2020年下半期には、Crealityから「Ender-3 Max」「CR-200B」が登場。さらに、密閉タイプのSermoonシリーズから、「Sermoon D1」が登場しました。

Anycubicからは4Maxシリーズから「4Max Metal」「4Max Pro 2.0」が登場。さらに、Megaシリーズから「Mega Pro」「Mega Zero 2.0」が登場しました。

モデル名Ender-3 MaxSermoon D1
本体イメージproduct image
メーカーCrealityCreality
価格(サンステラ)
-
-
価格(SK本舗)
-
-
価格(Amazon)
-
-
価格(海外ストア)
-
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]513 x 563 x 590500 x 500 x 531
本体重量[kg]9.520.5
構造
密閉×
ヒートチャンバー
組み立て要組み立て組み立て済み
造形サイズ(LxWxH)[mm]300 x 300 x 340280 x 260 x 310
最大スピード[mm/s]100-
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]255260
最大ヒートベッド温度[℃]100100
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイノブ式タッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフトCreality Slicer
Cura
Repetier-Host
simplify3D
-
その他※上部密閉なし
出典公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

Crealityからは「CR-10」、「CR-10 Max」といった機種も登場していました。今回参考にしている公式ページには記載がなかったため、除いています。

2021年上半期:「Vyper」、Neptuneシリーズ後継機種登場!

2020年下半期には、Crealityから「CR-10 Smart」「Ender-7」が登場。

Anycubicからは「Mega SE」「Vyper」が登場しました。

さらに、ELEGOOからは待望のNeptuneシリーズ後継機種である「Neptune X」「Neptune 2」が登場しました。

モデル名CR-10 SmartEnder-7VyperNeptune 2
本体イメージproduct imageproduct image
メーカーCrealityCrealityAnycubicELEGOO
価格(サンステラ)
-
-
-
-
価格(SK本舗)
-
-
-
-
価格(Amazon)
-
-
-
-
価格(海外ストア)
-
-
-
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]578 x 522 x 648430 x 460 x 570508 x 457 x 516-
本体重量[kg]1417.210-
構造
密閉×-××
ヒートチャンバー
組み立て半組み立て済要組み立て要組み立て要組み立て
造形サイズ(LxWxH)[mm]300 x 300 x 400250 x 250 x 300245 x 245 x 260220 x 220 x 250
最大スピード[mm/s]-250180180
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]260260260260
最大ヒートベッド温度[℃]100100110100
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイタッチ式タッチ式タッチ式タッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフトCreality Slicer
Cura
Creality Slicer
Cura
Repetier-Host
simplify3D
CuraCura
Repetier-Host
simplify3D
その他リモート制御機能
オートシャットダウン機能
デュアル斜め支柱
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

2021年下半期:「Ender-3 S1」登場!Sermoon・Neptune後継機種も!

2021年下半期には、Crealityから「Sermoon V1」&「Sermoon V1 Pro」「CR-10 Smart Pro」「Ender-2 Pro」が登場。さらに、「S1」の名をもつ最初の人気機種「Ender-3 S1」が登場したのもこの時期です。

ELEGOOからはNeptuneシリーズが継続して登場。「Neptune 2S」や、2色プリントが可能な「Neptune 2D」が登場しました。

モデル名Sermoon V1 ProCR-10 Smart ProEnder-2 ProEnder-3 S1Neptune 2SNeptune 2D
本体イメージproduct imageproduct imageproduct imageproduct image
メーカーCrealityCrealityCrealityCrealityELEGOOELEGOO
価格(サンステラ)
-
-
-
-
-
-
価格(SK本舗)
-
-
-
-
-
-
価格(Amazon)
-
-
-
-
-
-
価格(海外ストア)
-
-
-
-
-
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]400 x 380 x 430578 x 522 x 648421 x 383 x 465487 x 453 x 622430 x 426 x 613430 x 426 x 613
本体重量[kg]11.513.64.659.17.37.4
構造
密閉×××××
ヒートチャンバー
組み立て組み立て済み半組み立て済半組み立て済半組み立て済要組み立て要組み立て
造形サイズ(LxWxH)[mm]175 x 175 x 165300 x 300 x 400165 x 165 x 180220 x 220 x 270220 x 220 x 250220 x 220 x 250
最大スピード[mm/s]150-100160180180
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]250300260260260260
最大ヒートベッド温度[℃]8010080100100100
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイタッチ式タッチ式ノブ式ノブ式タッチ式タッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフトCreality Slicer
Cura
Repetier-Host
Simplify3D
Creality Slicer
Cura
--CuraCura
その他リモート制御機能
カメラ搭載
LED搭載
リモート制御機能
AIカメラ搭載
LED搭載
デュアル斜め支柱
デュアルエクストルーダ
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

 



2022年上半期:Kobraシリーズ、「Neptune 3」登場!

2022年上半期にも、Crealityから引き続き「S1」3Dプリンターが登場。「Ender-3 S1 Pro」と造形サイズの大きい「Ender-3 S1 Plus」の2機種が登場しました。

また、この時期にはAnycubicからKobraシリーズが初登場「Kobra」「Kobra Max」の2機種に続き、「Kobra Plus」も登場しました。

さらに、ELEGOOからはNeptuneシリーズの「Neptune 3」が登場しました。

モデル名Ender-3 S1 ProEnder-3 S1 PlusKobraKobra PlusKobra MaxNeptune 3
本体イメージproduct imageproduct imageproduct imageproduct imageproduct image
メーカーCrealityCrealityAnycubicAnycubicAnycubicELEGOO
価格(サンステラ)
-
-
-
-
-
-
価格(SK本舗)
-
-
-
-
-
-
価格(Amazon)
¥59,800 (2025-04-02 15:05 時点)
-
-
-
¥97,999 (2023-07-12 21:01 時点)
-
価格(海外ストア)
-
-
-
-
-
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]490 x 455 x 625557 x 535 x 655430 x 486 x 486560 x 546 x 605715 x 665 x 720442 x 452 x 530
本体重量[kg]8.710.257.511168.1
構造
密閉××××××
ヒートチャンバー
組み立て半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 270300 x 300 x 300220 x 220 x 250300 x 300 x 350400 x 400 x 450220 x 220 x 280
最大スピード[mm/s]160150100100100-
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]300260260260260260
最大ヒートベッド温度[℃]11010011010090100
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイタッチ式タッチ式タッチ式タッチ式タッチ式タッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフト--Cura
Repetier-Host
simplify3D
Cura
Repetier-Host
simplify3D
Cura
Repetier-Host
simplify3D
-
その他LED搭載デュアル斜め支柱ディスプレイ取り外し可能
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

2022年下半期:Ender-3 Neoシリーズ、Kobra・Neptune 3後継機種登場!

2022年下半期は、各社からとくに多くの3Dプリンターが登場。

Crealityからは、Ender-3 Neoシリーズが初登場「Ender-3 Neo」「Ender-3 V2 Neo」「Ender-3 Max Neo」の3機種が登場しました。その他にも、「Ender-5 S1」「Sermoon D3」「CR-M4」といった高性能機種が多数登場しました。

Anycubicからは、Kobraシリーズが続々登場。「Kobra Neo」やDIYタイプの「Kobra Go」が登場しました。

ELEGOOからも、Neptune 3シリーズが続々登場。造形サイズの異なる「Neptune 3 Pro」「Neptune 3 Plus」「Neptune 3 Max」の3機種が登場しました。

モデル名Ender-3 NeoEnder-3 V2 NeoEnder-3 Max NeoEnder-5 S1Sermoon D3CR-M4
本体イメージproduct imageproduct imageproduct imageproduct image
メーカーCrealityCrealityCrealityCrealityCrealityCreality
価格(サンステラ)
-
-
-
-
-
-
価格(SK本舗)
-
-
-
-
-
-
価格(Amazon)
-
-
-
-
-
-
価格(海外ストア)
-
-
-
-
-
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]440 x 440 x 465438 x 424 x 472516 x 582 x 590425 x 460 x 570553 x 576 x 656655 x 700 x 865
本体重量[kg]77.810.312.14522.48
構造
密閉×××オプションあり×
ヒートチャンバー
組み立て要組み立て半組み立て済半組み立て済半組み立て済組み立て済み-
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 250220 x 220 x 250300 x 300 x 320220 x 220 x 280300 x 250 x 300450 x 450 x 470
最大スピード[mm/s]120120120250250120
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]260260260300300300
最大ヒートベッド温度[℃]100100100110110100
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイノブ式ノブ式ノブ式タッチ式タッチ式タッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフトCreality Slicer
Cura
simplify3D
Creality Slicer
Cura
simplify3D
Creality Slicer
Cura
Repetier-Host
simplify3D
Creality Slicer
Creality Print
Cura
Repetier-Host
simplify3D
Creality Print
Creality Slicer
Cura
Simplify3D
Creality Print
Creality Slicer
Cura
その他デュアルY軸
リモート制御機能
カメラ搭載
デュアルY軸(リニア)
デュアル斜め支柱
デュアルスプールホルダ
マルチプリンター制御
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。
モデル名Kobra NeoKobra GoNeptune 3 PRONeptune 3 PlusNeptune 3 Max
本体イメージproduct imageproduct image
メーカーAnycubicAnycubicELEGOOELEGOOELEGOO
価格(サンステラ)
-
-
-
-
-
価格(SK本舗)
-
-
-
-
-
価格(Amazon)
-
-
¥29,013 (2025-04-03 00:26 時点)
-
-
価格(海外ストア)
-
-
-
-
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]445 x 443 x 490445 x 443 x 490475 x 445 x 515533 x 517 x 638658 x 632 x 740
本体重量[kg]-78.114.217.7
構造
密閉×××××
ヒートチャンバー
組み立て半組み立て済要組み立て半組み立て済半組み立て済-
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 250220 x 220 x 250225 x 225 x 280320 x 320 x 400420 x 420 x 500
最大スピード[mm/s]100100180180180
推奨スピード[mm/s]
最大加速度[mm/s²]
最大押出流量[mm³/s]
最大ノズル温度[℃]260260260260260
最大ヒートベッド温度[℃]110110100100100
対応フィラメント
マルチカラー
消費電力[W]
ディスプレイノブ式ノブ式タッチ式タッチ式タッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング
スライスソフトCura----
その他ディスプレイ取り外し可能
LED搭載
ディスプレイ取り外し可能
LED搭載
ディスプレイ取り外し可能
LED搭載
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

2023年上半期:各社から超高速プリント3Dプリンターが一挙に登場!

各社から驚愕の造形スピードを誇る3Dプリンター達の発表ラッシュとなったのが2023年上半期。

Crealityからは造形スピード600mm/s「K1」「K1 Max」が登場

Anycubicからは、低価格帯ながら250mm/sを実現する「Kobra 2」が登場

ELEGOOからは造形スピード500mm/s「Neptune 4」「Neptune 4 Pro」が登場しました。

モデル名K1K1 MaxKobra 2Neptune 4Neptune 4 Pro
本体イメージproduct imageproduct imageproduct imageproduct imageproduct image
メーカーCrealityCrealityAnycubicELEGOOELEGOO
価格(サンステラ)
¥99,000 (2025-04-02 22:47 時点)
¥158,700 (2025-04-02 22:47 時点)
-
-
-
価格(SK本舗)
¥99,000 (2025-04-02 16:52 時点)
¥158,000 (2025-04-02 22:47 時点)
-
-
-
価格(Amazon)
-
¥130,899 (2025-04-02 22:44 時点)
-
¥37,999 (2025-04-02 22:44 時点)
¥43,999 (2025-04-02 16:56 時点)
価格(海外ストア)
-
¥18,999 (2025-04-02 22:47 時点)
¥36,479 (2025-04-02 16:56 時点)
本体サイズ(LxWxH)[mm]355 x 355 x 480435 x 462 x 526440 x 435 x 486475 x 445 x 515475 x 445 x 515
本体重量[kg]12.5188.48.38.9
構造CoreXYCoreXY
密閉×××
ヒートチャンバー××
組み立て組み立て済み組み立て済み半組み立て済半組み立て済半組み立て済
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 250300 x 300 x 300220 x 220 x 250225 x 225 x 265225 x 225 x 265
最大スピード[mm/s]600600300500500
推奨スピード[mm/s]300300
最大加速度[mm/s²]2000020000
最大押出流量[mm³/s]--
最大ノズル温度[℃]300300260300300
最大ヒートベッド温度[℃]100100110110110
対応フィラメントABS, PLA, PETG, PET, TPU, PA, ABS, ASA, PCABS, PLA, PETG, PET, TPU, PA, ABS, ASA, PC
マルチカラー××
消費電力[W]3501000
ディスプレイタッチ式タッチ式タッチ式タッチ式タッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]88
カメラ/リモートモニタリング×
スライスソフトCreality Print
Cura
Simplify3D
PrusaSlicer
Creality Print
Cura
Simplify3D
PrusaSlicer
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
ELEGOO CuraELEGOO Cura
その他AI検知機能
AI LiDAR搭載
空気清浄機搭載
最大プリントスピードはファームウェアアップデート後の値内蔵RAM(8GB)
ディスプレイ取り外し可能
LED搭載
Segmented Heatbed
ディスプレイ取り外し可能
LED搭載
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。



2023年下半期:低価格帯やサイズ大の超高速3Dプリンターが続々登場!

【Neptune 4 Plus】ELEGOOの500mm/s超高速&30cm超えプリント可能なFDM3Dプリンターを実際に使って徹底レビュー!【コスパ最強4万円台】

2023年上半期の超高速3Dプリンター続々登場の流れを受け、さらにそのラインナップが拡充した2023年下半期。

Crealityは、秋のローンチイベントにおいて、密閉なしの超高速「Ender-3 V3シリーズ」3機種「Ender-3 V3」「Ender-3 V3 KE」「Ender-3 V3 SE」)と、「CR-10 SE」を発表。

Anycubicからは、3種類のサイズを展開する「Kobra 2シリーズ」4機種「Kobra 2 Neo」「Kobra 2 Pro」「Kobra 2 Plus」「Kobra 2 Max」)が登場しました。

ELEGOOからも、「Neptune 4シリーズ」に中型・大型機種「Neptune 4 Plus」「Neptune 4 Max」)が追加されました。さらに、超大型機種「OrangeStorm Giga」のクラウドファンディングが開始されました。

モデル名Ender-3 V3Ender-3 V3 KEEnder-3 V3 SECR-10 SEKobra 2 NeoKobra 2 ProKobra 2 PlusKobra 2 MaxNeptune 4 PlusNeptune 4 MaxOrangeStorm Giga
本体イメージproduct imageproduct imageproduct imageproduct imageproduct imageproduct imageproduct imageproduct image
メーカーCrealityCrealityCrealityCrealityAnycubicAnycubicAnycubicAnycubicELEGOOELEGOOELEGOO
価格(サンステラ)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
価格(SK本舗)
-
-
-
-
-
-
¥99,800 (2025-04-02 18:21 時点)
-
¥54,800 (2025-04-02 20:05 時点)
¥69,800 (2025-04-02 20:05 時点)
-
価格(Amazon)
¥63,599 (2025-04-02 15:06 時点)
¥49,999 (2025-04-02 13:25 時点)
¥33,999 (2025-04-02 20:06 時点)
-
¥33,999 (2025-04-02 14:21 時点)
-
-
-
¥43,951 (2025-04-02 20:06 時点)
¥57,399 (2025-04-02 16:09 時点)
-
価格(海外ストア)
-
-
-
-
-
¥43,899 (2025-04-02 16:07 時点)
¥57,999 (2025-04-02 16:07 時点)
¥379,999 (2025-04-02 13:41 時点)
本体サイズ(LxWxH)[mm]358 x 374 x 498433 x 366 x 490420 x 366 x 490490 x 470 x 625440 x 440 x 485435 x 463 x 486605 x 564 x 630735 x 640 x 740533 x 517 x 638658 x 632 x 7401214 x 1050 x 1377
本体重量[kg]7.837.87.129.277.38.4132114.418.176.5
構造CoreXZベッドスリンガーベッドスリンガーベッドスリンガー
密閉×××××××××××
ヒートチャンバー××××
組み立て半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済半組み立て済--
造形サイズ(LxWxH)[mm]220 x 220 x 250220 x 220 x 240220 x 220 x 250220 x 220 x 265220 x 220 x 250220 x 220 x 250320 x 320 x 400420 x 420 x 500320 x 320 x 385420 x 420 x 480800 x 800 x 1000
最大スピード[mm/s]600500250600250500500500500500300
推奨スピード[mm/s]300300180-
最大加速度[mm/s²]20000800025008000
最大押出流量[mm³/s]----
最大ノズル温度[℃]300300260300260260260260300300300
最大ヒートベッド温度[℃]11010010011011011090901008590
対応フィラメントPLA, TPU, PETG, ABS, PLA-CF, PETG-CF, CR-carbonPLA, TPU, PETG, ABS, ASAPLA, PETG, TPUPLA, PETG, PET, TPU, PLA Wood, ABS, ASA, PA, PLA-CF
マルチカラー××××
消費電力[W]350350350350
ディスプレイタッチ式タッチ式ノブ式タッチ式ノブ式タッチ式タッチ式タッチ式タッチ式タッチ式タッチ式
Wi-Fi×
内部ストレージ[GB]-
カメラ/リモートモニタリング××××
スライスソフトCreality PrintCreality Print
Cura
Simplify3D
Creality Print
Cura
Simplify3D
Creality Print
Cura
Simplify3D
PrusaSlicer
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
AnycubicSlicer
PrusaSlicer
Cura
ELEGOO CuraELEGOO CuraELEGOO Cura
Cura
その他プレート:PCばね鋼LED搭載内部ストレージ(8GB)
アプリコントロール対応
内部ストレージ(8GB)
アプリコントロール対応
ダブルモーターデュアルZ軸
内部ストレージ(8GB)
アプリコントロール対応
ダブルモーターデュアルZ軸
ディスプレイ取り外し可能
LED搭載
ディスプレイ取り外し可能
LED搭載
Efficient Heated Bed機能
マルチノズルプリント機能
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

2024年上半期:マルチカラー対応3Dプリンターが続々登場

【最新情報】Anycubic初マルチカラー3Dプリンター「Kobra 3 Combo」&14K光造形「Photon Mono M7 Pro」のスペックと注目ポイントを徹底解説!【価格・販売情報は?】

2024年上半期は、マルチカラー対応3Dプリンターが続々登場

Crealityの10周年記念イベントにて、「K2 Plus」とCrealityフィラメントシステム「CFS」が発表。同時に、CoreXZ構造を採用した中型機種「Ender-3 V3 Plus」も発表されています。

Anycubicからは、「Kobra 3 Combo」として、「Kobra 3」とマルチカラーエンジン「ACE Pro」が登場しました。

モデル名Kobra 3
本体イメージproduct image
メーカーAnycubic
価格(サンステラ)
-
価格(SK本舗)
-
価格(Amazon)
¥58,999 (2025-04-02 18:22 時点)
価格(海外ストア)
-
本体サイズ(LxWxH)[mm]452.9 x 504.7 x 483
本体重量[kg]9.2
構造ベッドスリンガー
密閉×
ヒートチャンバー×
組み立て半組み立て済
造形サイズ(LxWxH)[mm]250 x 250 x 260
最大スピード[mm/s]600
推奨スピード[mm/s]300
最大加速度[mm/s²]20000
最大押出流量[mm³/s]-
最大ノズル温度[℃]300
最大ヒートベッド温度[℃]110
対応フィラメントPLA, PETG, TPU
マルチカラー×
消費電力[W]400
ディスプレイタッチ式
Wi-Fi
内部ストレージ[GB]
カメラ/リモートモニタリング×
スライスソフトAnycubicSlicer
Cura
その他
出典公式サイト
スクロールできます
スクロールできます
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

まとめ〜発売の歴史を知って自身の3Dプリンター選びに活かそう!〜

今回は、家庭用FDM3Dプリンター主要各社の各機種が発売された時期について、年表形式で解説してきました。

年表にしてみると、凄まじい数の3Dプリンターが10年も経たない期間に登場していることがわかりますね!あなたが使っている3Dプリンターの先輩機種も見つかったのではないでしょうか?

3Dプリンターの進化の歴史を知って、ぜひ次の3Dプリンター選びに役立ててみてください!

年表は今後もアップデートしていく予定です。他にも追記してほしいブランドがありましたら、お問い合わせTwitterからお知らせいただけますと幸いです。

タイトルとURLをコピーしました