【4/15予約開始】ELEGOOの最新光造形3Dプリンター「Saturn 4 Ultra」を"フライング"実機レビュー!!(今すぐチェック!)

【2024】おすすめ3Dスキャナー10選!コスパ最強の低価格家庭用モデルを徹底比較!

〜景品表示法に基づく表記:本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります〜

こんにちは、管理人のウノケンです。

今回は、

家庭用の3Dスキャナーの選び方とおすすめ機種について解説

していきます。

立体的なモノの形を3Dのデータとして使う上で欠かせない3Dスキャナー。ひと昔前は、企業における研究開発やリバースエンジニアリング、建築物やアートのデジタルアーカイブといった限られた用途に限定されていました。

近年では、3Dプリンターや3DCG、AR/VR、メタバースといった3D技術の発達により、一部の企業に限らない、広く注目される存在に。このような背景から、個人が使用できる家庭用3Dスキャナーが続々登場しています。

とはいえ、家庭用の3Dスキャナーはいまだ普及段階。

「そもそも3Dスキャナーって何?」

「3Dスキャナーを使うと何ができるの?」

「自分にはどんな3Dスキャナーが合っているんだろう…?」

という方も多いでしょう。

そこでこの記事では、

  • 3Dスキャナーの概要と主な用途
  • 自分にあった3Dスキャナーを選ぶポイント
  • 数万円〜20万円以下で導入できる家庭用おすすめ3Dスキャナー10選

について解説していきます。

この記事を書いているのはどんな人?

3Dプリンター関連メーカー勤務経験

3Dプリンター特許出願経験

3Dプリンター19機種・3Dスキャナー5機種の使用経験

3Dプリント品販売点数800個以上

YouTubeで毎日3Dプリンター関連動画(実機レビュー多数)をアップ中!


「3Dスキャナーを3Dプリンターに活用する基礎」について動画でも解説中!

「3Dプリンターとあわせて、3Dスキャナーにはどんな活用法があるの?」という初心者の方に特におすすめの内容になっています。ぜひご覧ください!


それでは見ていきましょう!



はじめに:3Dスキャナーとは

3Dスキャナーとは、

立体的なモノの形をデータとして取り込むための装置

です。

家庭用の3Dスキャナーはほとんどが「非接触式」で、レーザ等を用いて高精度の3Dスキャンを行います。

  • 「接触式」・・・センサーが測定対象のモノに実際に触れることで3次元形状を取得
  • 「非接触式」・・・光を対象物に照射し、その反射光を検知することで3次元データを取得

取り込んだデータは3次元の点群や細かく分割された面形状として取得されます。使用されるデータ形式は、.plyや.obj、.stlといった点群・メッシュデータです。

3Dスキャナーで3Dデータを取得した後は、必要に応じて専用のアプリケーションや3DCAD/3DCGソフトで加工して使用するのが一般的です。

 



3Dスキャナーを使ってできること

3Dスキャナーの基本を押さえたところで、

実際に3Dスキャナーを用いてできること

について理解していきましょう。

なお、今回は主に個人利用を想定し、リバースエンジニアリングやデジタルアーカイブといった産業応用については割愛します。

3Dプリンター

もっとも一般的な3Dスキャナーの応用先の1つが、3Dプリンターです。

3Dスキャナーを用いて取得した3次元形状をもとにして、

  • サイズを変えて3Dプリント
  • 3DCAD/3DCGソフト等を用いて加工した上で3Dプリント

することが可能です。

3Dスキャンしたモノ自体をプリントする以外にも、図面がないモノの専用治具・アタッチメントを設計して3Dプリントしたい場合に、その詳細な3次元データを取得する目的等でも重宝します。

3DCG

現実のモノの3次元データをデジタル空間で使用したいというケースでも、3Dスキャナーが活躍します。

3Dスキャナーを使えば、取り込んだ実物の3DデータをBlenderのような3DCGツール上で扱うことが可能です。

  • 実物データを取り込むことで、手作業の3Dモデリングにかかる時間を短縮
  • 実物と3DCGソフトで作成したモデルを組み合わせた創作活動に活用

といった使い方をすることができます。

メタバース・NFT

3Dスキャナーは、近年話題のメタバースやNFTの世界においても活用することができます。

  • 3DスキャンしたデータをNFTとして販売
  • メタバース上の3Dコンテンツとして活用

といった用途で3Dスキャナーが活躍します。

「3Dスキャンしたデータが売れるの?しかもNFT?」

と思われるかもしれませんが、3Dスキャンによって作成したデータをNFTとして販売できるプラットフォームやオークションの試みはすでにいくつも立ち上がっています。

著名NFTマーケットプレイスOpenSeaにおいても多数の3Dスキャンデータが販売されていますし、バナナの3DスキャンデータをNFT化してオークションを実施した例もあります。

クリエイターが制作した作品は、実物だけでなく3DスキャンしてNFT販売も行う。それが当たり前になる時代が、もうそこまで来ているのかもしれません。

筆者自身も、現実のアート作品を3Dスキャンしてメタバース空間に配置するという仕事に携わった経験があります。3Dスキャナーを扱う技術は、今後のメタバース・NFT時代で活躍するスキルの1つになるでしょう。

(参考:PR TIMES「『100本のバナナ』の3Dデータが販売されるNFTストア『100 COPIED BANANAS』 by Konel」



3Dスキャナーを選ぶときのポイントは?【用途に応じて選ぼう】

3Dスキャナーを選ぶ際のポイントは、

3Dスキャナーを使用する用途に応じて選ぶ

ということです。

ひとくちに3Dスキャナーといっても、

  • 100万円を超えるような産業用3Dスキャナー
  • 数万円台の家庭用3Dスキャナー
  • 無料で使えるスマホアプリ

など、様々な製品が存在します。

下の例は、Shining 3D社が展開する3DスキャナーラインナップEinScan(インスキャン)のモデルの1つ「EinScan Pro HD」です。価格はなんと130万円。2004年から3Dデジタルテクノロジー分野を牽引する同社のプロ向け製品ですから、さすがに個人利用で購入できるものではないでしょう。

created by Rinker
¥1,419,000 (2024/04/19 03:02:47時点 楽天市場調べ-詳細)

一方、近年では無料のスマホ「3Dスキャン」アプリも充実。WIDARScaniverseといった優れたアプリが登場しています。

取得したいデータとして表面の凹凸のような細かな形状まで求めないのであれば、100万円もするような3Dスキャナーはもちろんのこと、数万円の家庭用3Dスキャナーすら必要ありません。誰でも気軽に使えるスマホアプリで十分でしょう。

とはいえ、スマホの性能にもクオリティが左右される無料アプリでは限界があるというのも事実。iOSのみに対応していたり、LiDAR搭載機種でないとすべての機能が使えないといったところに不便さを感じたことがある人もいるでしょう。

  • 正確な3次元形状のスキャン
  • 取得した3Dデータの後処理(データ変換、ノイズ除去等)

を想定しているのであれば、高性能な3Dスキャナーを用意する必要があります。このようなケースでは、この記事で紹介している家庭用3Dスキャナーがしっかり活躍してくれます。

このように、3Dスキャナーは求める性能によって選択肢は様々です。自分が想定している用途に応じて、適切な3Dスキャナーを準備するようにしましょう。



【2024最新】家庭用おすすめ3Dスキャナー10選

3Dスキャナーのおおまかな分類について理解できたでしょうか?

ここからは、

個人利用を想定した、家庭用のおすすめ3Dスキャナー10選を紹介

していきます。

スキャン対象のサイズや、スキャン環境(屋内/屋外)によっても選ぶべき3Dスキャナーは異なります。それぞれの3Dスキャナーの特徴をしっかり把握していきましょう。

今回紹介する3Dスキャナーは大きく分けて次の3ブランドから構成されています。

順にチェックしていきましょう。

注目の最新機種!「Creality CR-Scan Ferret Pro」

出典:Crality「CR-Scan Ferret Pro」

「CR-Scan Ferret Pro」は、2023年9月に発表された「CR-Scanシリーズ」の最新モデル

現時点で明かされている特徴は以下の通りです(出典:公式ページ)。

  • アンチシェイク3Dイメージング技術採用による、スキャン成功率の大幅向上
  • 24ビットフルカラースキャン採用による、オリジナル色・細かいディテールの生き生きとした再現
  • スキャニングスプレーなしで黒色・金属・非反射物体をスキャン可能

価格は$429で、日本円にして約65,000円ほど。家庭用3Dスキャナーとしても決して高額ではなく、手の届きやすい価格帯なのはうれしいポイントです。

詳細スペックはまだ明かされていません。判明次第「Age of 3DP」でも情報をアップデートする予定です!

4万円台!コスパ最強ならコレ!「Creality CR-Scan Ferret」

モデル名CR-Scan Ferret
本体イメージproduct image
メーカーCreality
精度 [mm]0.1
点間距離 [mm]0.16
撮影領域(1ショット)[mm]560 x 820
スキャンボリューム [mm]50 x 50 x 50 〜
動作距離 [mm]150 〜 700
スキャンスピード [fps]30
本体重量 [g]105
本体サイズ [mm]120 x 30 x 26
出力形式.ply
.obj
.stl
光源赤外光
屋外対応
対応OSWindows 10/11
macOS
Android
その他撮影領域:距離700mm
出典公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

Crealityの3DスキャナーCR-Scanシリーズの最新機種である「CR-Scan Ferret」。

その特徴は以下の通りです。

  • 高速(最大30fps)
  • モード切替可能(小型対象物向けのHigh-accuracy Mode/大型対象物向けのWide-range Mode)
  • 軽量(本体重量105g)
  • 低価格(4万円台)

特筆すべきは、

  • 「Ender-3シリーズのような3Dプリンターと同等の価格帯」(公式ページより)を実現

している点です。個人向けとはいえ、10万円弱の価格帯が一般的だった家庭用3Dスキャナーの中では破格と言える価格帯。

「3Dスキャナーに興味があるけど、まだちょっと高い…」

と思っていた方にとってはうれしい選択肢なのではないでしょうか?



高性能3Dスキャナー「Creality CR-Scan Lizard」

モデル名CR-Scan Lizard
本体イメージproduct image
メーカーCreality
精度 [mm]0.05
点間距離 [mm]0.1
撮影領域(1ショット)[mm]200 x 100
スキャンボリューム [mm]15 x 15 x 15 〜
動作距離 [mm]150 〜 400
スキャンスピード [fps]10
本体重量 [g]370
本体サイズ [mm]155 x 84 x 46
出力形式.ply
.obj
.stl
光源LED+赤外光
屋外対応
対応OSWindows 10
macOS
その他
出典公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

「CR-Scan Lizard」は、「CR-Scan 01」からパワーアップした改良版です。赤外線を使用しているため、明るい日光のもとでも3Dスキャンすることが可能になっています。

もちろんマーカーなしで細部までスキャン可能です。最大0.05mmの精度を実現できる「プロ級」の3Dスキャナーです。

Crealityの初代3Dスキャナー「Creality CR-Scan 01」※販売終了

出典:CR-Scan 01 3D Scanner Upgraded Combo

「CR-Scan 01」は、マーカーなしでカラー3Dスキャンが可能な機種です。手持ちでスキャンすることも、三脚とターンテーブルを用いてスキャンすることも可能です。このあたりはRevopointの3機種と類似しています。

注意点は、光源にLED白色光を用いている点です。太陽光に埋もれてしまうため、屋外でのスキャンは難しいと思われます。公式サイトで明言はされていないようですが、使用環境は屋内限定ではないでしょうか。

屋外での使用も想定している方は、光源に赤外線を用いている機種を選ぶと良いでしょう。

老舗3Dスキャナーによる高コスパ家庭用モデル「SHINING 3D Einstar」

モデル名Einstar
本体イメージ
メーカーSHINING 3D
精度 [mm]-
点間距離 [mm]0.1
撮影領域(1ショット)[mm]434 x 379
スキャンボリューム [mm]-
動作距離 [mm]160 〜 1400
スキャンスピード [fps]14
本体重量 [g]500
本体サイズ [mm]220 x 46 x 55
出力形式.ply
.obj
.stl
.p3
.3mf
光源Class 1 赤外VCSEL
屋外対応
対応OSWindows 10/11
その他撮影領域:距離400mm
出典公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。

最後に紹介するのは、SHINING 3Dの「Einstar」です。

「Einstar」は、冒頭で紹介した3Dスキャナーの老舗Shining 3D社が、

  • 誰でも手軽に高品質な3Dデータを扱えるよう開発したお手頃価格の3Dスキャナー

です。プロ向けの3Dスキャナーとして確立されたブランドが展開する、一般消費者向け高品質モデルとなっています。

20万円以下の価格に抑えながら、3台の赤外線光源と2台の深度カメラ、1台のRGBカメラを搭載し、細部まで逃さない高品質な3Dスキャンを実現しています。

2022年末には日本でも代理店のSK本舗がクラウドファンディングを実施し、話題となりました。現在はSK本舗やAmazonにて販売されています。より詳細な情報はSK本舗のページをご覧ください。

「100万円超えは厳しいけど、せっかく購入するなら信頼できるブランドの本格的な3Dスキャナーを使ってみたい!」

という方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?



スタンダードサイズの最新機種「Revopoint POP 3」

「POP 3」は、2023年6月に販売開始されたRevopointの3Dスキャナーであり、「POP」「POP 2」の後継機種にあたります。

「POP 3」の主な特徴は以下のとおりです。

  • スキャナー校正のしやすさ、マーカーモードの精度が向上
  • 機械式ボタンからタッチパッドにアップグレード
  • ジャイロスコープの追加により、手持ちスキャン時のトラッキングが大幅に改善

「POP 2」をベースにしつつ、スペックの向上とUI/UXの洗練が感じられる注目の1台となっています。

詳細は以下の実機レビューをご覧ください。

他のRevopoint機種を含めたスペック一覧は後半に記載しています。

2代目スタンダードサイズ3Dスキャナー「Revopoint POP 2」

「POP 2」は2021年末にローンチされた「POP」の後継機種で、日本でもクラウドファンディングサイト「Makuake」にて9,200万円以上の支援額を記録しています。

「POP 2」の特徴は以下の通りです。(詳細スペックは後述の比較表をご覧ください。)

  • 家庭用ながら精度0.05mmを実現
  • 最大スキャンボリュームは3m × 3m × 3m
  • 本体重量195gと超軽量
  • 屋外でも3Dスキャン可能

100万円以上の価格も決して珍しくない3Dスキャナー業界において、10万円前後という個人でも十分手が届く価格帯ながら、上記のようなハイスペックを実現しています。3DCADや3DCG、3Dプリンター向けの精度を重視する用途にはおすすめの高コスパ3Dスキャナーです。

詳細は以下の実機レビューをご覧ください。

人気シリーズの初代モデル「Revopoint POP」※販売終了

「Revopoint POP」は、2019年に発売されたRevopointによる初の3Dスキャナーです。小型・低価格ながらプロ仕様の3Dスキャナーとして、クラウドファンディングで多額の支援を集めました。

初代3Dスキャナーの「Revopoint POP」は、販売が終了しているようです。Revopoint公式ショップやAmazonにおける販売は確認できませんでした。(2023年3月時点)



人体も簡単スキャン!大型対応3Dスキャナー「Revopoint RANGE/RANGE 2」

Revopointから2023年に発表された3DスキャナーRevopoint「RANGE」も要チェックです。

この3Dスキャナーの特徴は、大型の対象物に特化した3Dスキャナーである点です。スキャン領域が広いため、人体のフルボディスキャンもたった数分で完了してしまいます(筆者実践済み)。

小型〜中型対象物の高精度スキャンに特化していた「POP」や「POP 2」、「MINI」とはまた違った3Dスキャン体験を提供するRevopoint「RANGE」。もっと詳細が知りたい!という方は、以下の実機レビュー記事も参考にしてみてください。

アップデート

2024/01 後継機種「RANGE 2」の登場が発表されました!(公式ページへ

他のRevopoint機種を含めたスペック一覧は後半に記載しています。

小型対象向けの高解像度機種「Revopoint MINI/MINI 2」

続いて紹介するのは、Revopoint「MINI」です。

Revopoint「MINI」はブルーライトを用いており、赤外線を使用する先代機種の「POP」「POP 2」に比べて

  • 測定精度が高い
  • 測定できる点群の密度が高い
  • 本体重量が軽い
  • 寸法(横幅)が小さくコンパクト

という特徴があります。一方で、

  • スキャンボリュームが小さい
  • 使用環境は屋内のみ

という「POP」「POP 2」にはない注意点も存在します。後発のRevopoint「MINI」の方が全てにおいて勝るというわけではないということは覚えておきましょう。

詳細は以下の実機レビューをご覧ください。

アップデート

2024/01 後継機種「MINI 2」の登場が発表されました!(公式ページへ


多用途に対応できる幅広いラインナップを揃えるRevopointの3Dスキャナー。最後に、各3Dスキャナーのスペックを一覧で確認しておきましょう。

モデル名POP 3RANGE 2MINI 2POP 2
本体イメージproduct imageproduct imageproduct imageproduct image
メーカーRevopointRevopointRevopointRevopoint
精度 [mm]0.050.10.020.05
点間距離 [mm]0.10.10.050.1
撮影領域(1ショット)[mm]225 x 125860 x 1380168 x 132210 x 130
スキャンボリューム [mm]20 x 20 x 20 〜
50 x 50 x 50 〜
10 x 10 x 10 〜
20 x 20 x 20 〜
2500 x 2500 x 2500
動作距離 [mm]150 〜 400400 〜 1300120 〜 250150 〜 400
スキャンスピード [fps]18-1610
本体重量 [g]190253175195
本体サイズ [mm]153 x 45 x 29- x - x -132 x 53 x 36154.6 x 38.2 x 25.6
出力形式.ply
.obj
.stl
-.ply
.obj
.stl
.ply
.obj
.stl
光源Class 1 赤外光Class 1 赤外光Class 1 青色光Class 1 赤外光
屋外対応×
対応OSWindows 8/10/11
macOS
Android
iOS
-Windows 10/11
macOS
Android
iOS
Windows 8/10/11
macOS
Android
iOS
その他撮影領域:距離1300mm撮影領域:距離250mm
出典公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
画像、スペックは各社公式ページより引用。記載のない項目は”-“で示している。



まとめ:用途別のおすすめ3Dスキャナーは?

今回は、家庭用のおすすめ3Dスキャナーとその選び方について解説してきました。用途別のおすすめ3Dスキャナーは以下の通りです。

  • 3Dスキャンしたデータを3DCGや3Dプリンターで使ってみたい! → 高コスパ3Dスキャナー「Creality CR-Scan Ferret」
  • プロ仕様の本格3Dスキャナーを、低価格で使ってみたい! → プロ仕様3Dスキャナー「Einstar」
  • 人体やインテリア、車のような大きなモノを3Dスキャンしたい! → 大型モデル特化3Dスキャナー「Revopoint RANGE 2」

数万円から100万円以上の価格帯まで、さまざまなモデルが登場している3Dスキャナー。3D技術の発達に伴ってその注目度は一層高まっています。いずれは一家に一台3Dスキャナーという日がやってくるかも(?)しれませんね!

3DプリンターやNFT化に興味があるユーザから最新技術に目がないガジェット通まで、あなたの用途にあった3Dスキャナー選びの参考になれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました